文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度教育委員会事務の点検および評価報告(1)

16/39

鹿児島県 垂水市

教育行政についてのチェック機能強化と、市民の皆様への報告として、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、教育委員会における事務の管理と執行の状況についての自己点検・評価を行いましたので、外部評価と併せて公表いたします。詳しくは、ホームページでご覧いただけます。

■教育委員の自己評価
概要:総合評価点 3.7
※4点:大変良い
3点:良い
2点:やや不十分
1点:問題あり

3つの評価項目「教育委員会の会議の運営・改善」、「委員の研修等」、「委員の活動等」に対する教育委員による点検評価結果は、総合評価点が3.7となりました。〔表1〕

○点検・評価の時期と手順

※毎年、上記スケジュールで点検・評価が行われています。

〔表1〕垂水市教育委員自己点検・評価票
※4点:大変良い
3点:良い
2点:やや不十分
1点:問題あり

■教育委員の活動状況
概要:
(1)教育委員数 4人
(2)定例会 12回
(3)臨時会 1回
(4)議案件数 17件
(5)報告件数 23件

○教育委員の状況
(1)教育委員数(R5年3月31日現在)
教育委員4人(男性2人・女性2人)

(2)定例会・臨時会
令和4年度は、13回の会議(定例会12回、臨時会1回)を開催し、17件の議案を審議し、23件の報告が行われました。

○教育委員の研修会等
教育委員の説明会・研修会については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止もしくは書面決議となったものも多い状況でした。

○定例会・臨時会以外の活動
市新任・転入教職員宣誓式及び学校訪問(小学校5校)は実施しました。小・中学校の入学式は規模を縮小して実施され出席出来ませんでしたが、卒業式等、参加可能となった関連行事等には積極的に参加しました。

○外部評価委員会
※外部評価委員会は、「垂水市教育委員会外部評価委員会設置要綱」に基づき、組織されています。

※外部評価委員名は本誌をご覧ください。

○外部評価(外部評価委員の意見)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU