文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報たるみずお便り 読者の思い

27/35

鹿児島県 垂水市

いつもお便りありがとうございます!

■初めてお便りします。職場に届く広報たるみずは毎回楽しみに拝見しています。特に垂水に住んでいない私にとっては垂水の歴史や文化を知ることが出来るので、毎回楽しみにしています。時間があると道の駅や温泉に行ったり、垂水市内でご飯を食べたりしますが、出会う地域の人たちも気さくで、優しく接してくれて、本当にいい所だなと感じております。これからも垂水のいい所の紹介を宜しくお願いします。
(鹿児島市在住/アシメピーチィさん/40代)

▽アシメピーチィさん、初めてのお便りありがとうございます。
垂水市外にお住まいの方にも本誌をご覧いただき、また、垂水市にも足を運んで観光を楽しんでくださっていることがとてもうれしいです。
アシメピーチィさんも来られるという道の駅は本市には、2駅あり、それぞれ違う特色があります。
道の駅たるみず(湯っ足り館)は、本市の北の観光拠点として、九州でもトップクラスの人気を誇る施設です。足湯から観ることができる桜島と錦江湾は絶景です。また、運が良ければ、イルカの群れも観ることができます。
道の駅たるみずはまびら(たるたるぱあく)は、本市の南の観光拠点ですが、県内で唯一の防災道の駅としても選定されています。防災道の駅とは、都道府県の地域防災計画等で、広域的な防災拠点に位置づけられている道の駅で、災害等が発生した際は、広域的な防災拠点としての役割を果たします。他にも、道の駅たるみずはまびらには、海産物や垂水市で育てられた豚加工品等を販売する直売所、マリンスポーツを楽しむことができる施設等が隣接しています。さらに、昨年の4月には、世界最大級の会員数を誇るマリオットホテルである「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」がオープンし、海外からの観光客も増えています。
これからも広報たるみずを通して、垂水市の歴史や文化、魅力を発信していきますので、お時間がある際は、ご覧になっていただき、また、足を運んでいただけたら幸いです。お待ちしております。

■「故郷は遠きにありて思うもの~」と歌った詩人もいますが、最近の私は郷里に住める幸せに浸っています。転勤族で定年になるまで県内を転々とした末、戻ってきた垂水がこんなにも自然豊かで、山の幸、海の幸に恵まれた住み易い地だったことに、いまさら気づき、驚いた次第です。垂水PR隊ではありませんが、勝手に千本イチョウをはじめ、温泉や水やカンパチなど、友人、知人達に故郷を宣伝しています。
(垂水市在住/さわらびさん/70代)

▽さわらびさん、お便りありがとうございます。
さわらびさんの言うとおり、久し振りに帰省されたり、Uターン等がきっかけでお住まいになられる方々の意見はとても説得力があると思います。本市は、豊かな自然に囲まれて、温暖な気候から、海の幸、山の幸に恵まれています。
広報たるみずでは、絶妙景観のポストカードを掲載しております。季節に沿った、なかなか観ることのできない風景等ですので、さわらびさんも、ご活用いただき、これからも多くの方々に垂水市のことを宣伝していただければ幸いです。

■12月号のプレゼントが「つらさげ芋の焼き芋」でしたので、思わずペンをとりました。昨年、つらさげ芋の焼き芋を食べた際、あまりの美味しさに、手がとまらなくなったのを覚えています。今年は12月3日に予定している「大野原いきいき祭り2023」に家族で出かけて、つらさげ芋をたくさん味わって来る予定です。そして、今年も家族みんなで幸せをかみしめたいと思います。(令和5年11月受け取り)
(鹿児島市在住/T・Kさん/40代)

▽T・Kさん、お便りありがとうございます。
「大野原いきいき祭り2023」は、楽しむことができたでしょうか。この催しは、地域活性化を目的に毎年行われており、つらさげ芋のほか、大野地区で育てられた牛肉を使用したハンバーガーや地元産の野菜等が販売され、多くの人で賑わいました。
つらさげ芋は、大野地区でのみ作られる幻のブランドです。手作業による伝統的な方法で完熟させたさつまいもで、焼き芋にすると糖度が30度以上あるとされており、とても甘く、全国でも珍しく解禁日が設けられ、毎年12月から約2か月程度しかお目にかかれないものです。最近では、県内のみならず全国放送のテレビでも取り上げられる等、今や全国から注目される、垂水市の冬の特産品です。
T・Kさんがおっしゃる、あまりの美味しさに手がとまらなくなるのはとてもわかります。1歳半になる我が子がこの冬、つらさげ芋デビューしました。初めて食べるつらさげ芋はとても美味しかったのか、ペロリとたいらげてしまい、次の芋を要求してくるほどでした。芋本来の甘み、旨味を堪能できるほか、とても柔らかく、離乳食や幼児食の子どもにも安心して与えることができました。
すでに今期の販売を終了している農家さんもいるとのことでしたので、道の駅等で出会うことができたら、すぐにご購入されることをおすすめします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU