文字サイズ
自治体の皆さまへ

垂水市に愛を込めて 地域おこし協力隊レポ【新連載】

10/34

鹿児島県 垂水市

Vol.01_special版

本号から新連載となります。地域おこし協力隊の隊員による垂水市における活動などを掲載していく予定です。
ぜひ、お楽しみに!

■本市初!地域おこし協力隊 東京、北海道、そして垂水市(welcome‼)へ 元羊飼いが3か国語でサポート
年々増加傾向にある、本市の基幹産業等の担い手として従事している市内在住の外国人や、雇用する事業所等と、地域住民との橋渡しを行うため、地域おこし協力隊として着任した髙櫻さんにお話を伺いました。

◆多文化共生まちづくりコーディネーター
髙櫻健一(たかざくらけんいち)さん TAKAZAKURA KENICHI
東京都大田区出身。約8年間海外生活をしており、3か国語を話すことができる。日本語教師として働いていた経験もあり。垂水市に移住する前は、北海道で地域おこし協力隊に所属し、羊飼いとして地域に貢献。
[ミニメモ]温泉とサウナが好き。

○人と関わる仕事をしたい
髙櫻さんは、本年4月に、垂水市地域おこし協力隊の多文化共生まちづくりコーディネーターとして活動するため本市へ移住してきました。その前は、羊で有名な北海道士別(しべつ)市で地域おこし協力隊に所属し、羊飼いとして地域に貢献していました。
「地域おこし協力隊は、地域の方々と活発に交流できるところが魅力で、自分に合うと感じています。羊も好きなのですが、もっと人と関わる、生活をサポートする仕事をしたいと考えていた時に、地域住民と外国人との橋渡しを行う隊員を垂水市が募集していて、私も何かできるのではと思い、応募しました」
大学時代は海外へ留学し、タイでは日本語教師として働くなど、長かった海外生活。そこで出会った人々との絆を、今でも大切にしている髙櫻さんは、多文化共生まちづくりコーディネーターとして、自身に何ができるか常に考えています。
「5月からは日本語教室と、外国人の生活相談窓口を設置しました。それ以外にも、今後は人と人を繋ぐ交流イベントを開催していきたいと思っています。まずはその前に、垂水市在住の外国人の現状を把握し、私ができることを考えて、皆さんのサポートをしていきたいです」
早速、地域の方からの相談で、掲示板に貼るチラシの英語版を作成した髙櫻さん。今後の活動に注目です。

Q 地域おこし協力隊って?
A 人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を自治体が積極的に受け入れ、最長3年間の任務期間中に地域協力活動を行ってもらい、その地域への定住・定着を目指す取組みです。

◆Topics 髙櫻さんの活動紹介!
まわりの市内在住外国人の皆さまへ教えていただければ嬉しいです。

(1)Tarumizu City Japanese Language Class 垂水市日本語教室
You can learn japanese grammar, characters and daily conversation in the class.
日本語の文法、文字、日常的に使う会話などが学べる教室です。
開催日時:毎週火曜日(Every Tuesday) 18:00~20:00
場所:垂水市市民館2階(垂水市旭町61-2)
※ご予約が必要です。

(2)Consultation desk about Japanese life 日本の生活相談窓口
Do you have any troubles with japanese language and life in Japan? Feel free to consult about anything.
日本語や、日本の生活で困っていることはありませんか?気軽にご相談ください。
開催日時:毎週水曜日(Every Wednesday) 18:00~20:00
場所:垂水市錦江町定住促進住宅1号棟108

予約・お問い合わせ先:垂水市地域おこし協力隊多文化共生まちづくりコーディネーター 髙櫻さん
【電話】0994-32-1111(内線245)
※申し込み等は企画政策課まで

お問い合わせ先:企画政策課政策推進係
【電話】0994-32-1111(内線245)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU