■男女共同参画週間
6月23日から29日までの1週間は、「男女共同参画週間」です。男性と女性が、職場、学校、地域、家庭等で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、一人ひとりの取組みが必要です。
○キャッチフレーズ
だれもがどれも選べる社会に
問い合わせ先:企画政策課地域振興係
【電話】内線246
■気球による気象観測を実施
6月上旬から7月上旬にかけて、大雨が降るメカニズムを解明し、天気予報の精度向上を目的に、山口大学と九州大学が中心となって垂水フェリー乗り場南側の芝地(垂水市潮彩町)で梅雨の気象観測を実施します。気球に観測装置を取りつけて雨雲の中に飛ばす観測となります。
問い合わせ先:山口大学大学院創成科学研究科
【電話】083-933-5834
■令和6年度錦江湾クリーンアップ作戦・夏の部
ボランティアによる市内一円海岸清掃を行います。美しい錦江湾を未来に引き継ぐため、ぜひご参加ください。
開催日:7月14日(日)※小雨決行
時間:6時~9時
場所:海岸部(河川部含む)
ごみの分別(今回のみ適用):
(1)可燃・不燃・資源ごみに分別し、砂を落として集めてください。
(2)家庭内ごみ、集落内清掃ごみ、粗大ごみ、産業廃棄物(フロートを含む)、草木、流木は回収しません。集めないようお願いします。
・燃やせるごみ
(1)紙類(紙くず、雑誌、新聞紙等)
(2)プラスチック類(食品の包装等)
(3)はき物(靴、サンダル、長靴等)
(4)釣り用品(釣り竿、釣り糸等)
(5)その他(たばこの吸い殻等)
・燃やせないごみ
(1)ガラスの破片や陶器類
(2)金属類(金属の破片等)
(3)その他(あきびん、ライター、電球、電池等)
・資源ごみ
(1)ペットボトル
(2)空き缶
(3)スプレー缶、カセットボンベ
※缶とペットボトルは要分別
ごみの回収:垂水市建設業組合のトラック(ボランティア)に参加者全員で積み込みをお願いします。
※ごみ袋、軍手は当日配布
保険:市で本事業における作業を対象とした傷害保険に加入します。
ただし、チェーンソー作業は保険対象外です。
問い合わせ先:企画政策課地域振興係
【電話】内線246
■国民年金保険料は納付期限までに納めましょう
令和6年4月分から令和7年3月分までの国民年金保険料は、月額16980円です。
保険料は日本年金機構から送付される納付書により、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアで納めることができます。また、Pay-easyや、スマートフォンの決済アプリ(auPay、d払い、PayB、楽天ペイ、PayPay、LINEPay)を利用した納付もできるようになりました。そのほか、便利でお得な口座振替やクレジットカード納付もあります。
※毎月の保険料の納付期限は「翌月の末日」です。保険料の納め忘れがあると、万一障害や死亡といった不慮の事態が発生した場合、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられないことがあります。
※所得が少ない等保険料の納付が困難な場合は、申請・審査によって保険料が免除・猶予される制度があります。
問い合わせ先:市民課市民係
【電話】内線163
■夏の風物詩 たるみずふれあいフェスタ2024夏祭り開催決定!
「たるみずふれあいフェスタ夏祭り」の開催が決定しました。
今年は約5000発の水中花火や連発花火で垂水市の夜を彩ります。
詳細は後日お知らせします。
開催日:8月10日(土)
場所:旧垂水港特設会場(垂水市錦江町1-2)
問い合わせ先:たるみずふれあいフェスタ夏祭り実行委員会(垂水市商工会)
【電話】0994-32-0225
■お口元気歯ッピー健診
対象:
(1)76歳になる方(昭和23年4月1日~昭和24年3月31日生)
(2)78歳になる方(昭和21年4月1日~昭和22年3月31日生)
(2)80歳になる方(昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生)
実施期間:6月1日(土)~令和7年1月31日(金)
受診料:無料
受診券:対象者へ郵送(オレンジ色の封筒)
受診方法:事前相談・予約 ※保険証と受診券を持参
※垂水市外の歯科医院でも受診可能です
問い合わせ先:鹿児島県後期高齢者医療広域連合
【電話】099-206-1329
■高額療養費の支給申請方法が変わります!
令和6年4月診療分から支給申請の簡素化(自動償還払い)ができるようになりました。また、令和6年8月から支給方法が現金支給から振込支給になります。
簡素化の申請に必要なもの:
(1)申請者の本人確認書類
(2)世帯主の通帳
※世帯主以外の口座へ振込を希望される場合は、委任状が必要です。
問い合わせ先・申請窓口:市民課国保係
【電話】内線160
■労働保険年度更新
令和6年度の労働保険年度更新の期間は、6月3日(月)から7月10日(水)までです。期間内の申告・納付を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
※令和6年4月から労災保険料率と労務費率が一部変更されています。
問い合わせ先:鹿児島労働局労働保険徴収室
【電話】099-223-8276
■令和6年度移動援護相談
戦傷病者や戦没者等のご遺族に対する援護や軍人恩給に関する疑問等について、県庁社会福祉課の職員が、直接、相談に応じます。
相談内容:
・戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
・戦没者等の妻に対する特別給付金
・戦没傷病等の妻に対する特別給付金
・援護年金
・旧軍人の恩給や扶助料 等
その他:事前の申し込みは不要です。会場へ直接お越しください。
相談内容に関する資料をお持ちの方は、当日ご持参ください。
※時間は全会場、11時~14時です。また、上記は、大隅地区管内の会場となります。
問い合わせ先:県庁社会福祉課恩給係
【電話】099-286-2828
<この記事についてアンケートにご協力ください。>