■[安全]夏の交通事故防止運動 街頭キャンペーン
7月11日、道の駅たるみずはまびらで、夏の交通事故防止運動街頭キャンペーンが行われました。これは、夏の行楽期を迎えるに当たり、広く交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで交通事故の防止を図ることを目的としています。当日は、垂水幹部派出所、垂水地区交通安全協会、垂水地区安全運転管理協議会などから16人が参加し、注意深い運転を心がけるよう来場者へ呼びかけました。
■[学習]夏にぴったりな料理をつくろう!夏の親子料理教室が開催
7月20日、垂水市市民館で夏の親子料理教室が開催されました。これは、生活研究グループ協議会垂水支部が食育推進事業の一環として企画したものです。当日は、10組24人の親子が参加し、出汁から作る本格的な無添加めんつゆ、ヨーグルトムース、夏野菜のそうめん作りに挑戦しました。できあがった美味しい料理を皆で試食しました。持ち帰っためんつゆは、各家庭で大活躍することでしょう。
■[催し]垂水市高齢者クラブ連合会によるいきいき女性リーダー研修会が開催
7月11日、垂水市市民館で、垂水市高齢者クラブ連合会の女性役員を中心とした、いきいき女性リーダー研修会が開催されました。これは、女性会員の積極的な活動への参画を促すことを目的に同連合会が開催したものです。当日は、水迫英子(えいこ)女性委員長が「必要とされる女性の力を発揮して、高齢者クラブを盛り上げていきましょう」と挨拶されました。研修会では、女性会員を増やす楽しい取り組みと題した事例発表、協和サンサンと協和キラキラが合同で行う「はんとけん体操」や、お手玉エコバッグづくり等の活動が紹介されました。また、気象防災アドバイザーの永田洋二(ようじ)さん(潮彩町高齢者クラブ所属)を招き、「覚えてキキクル」と題し、自分の居場所の災害情報がすぐに分かる防災情報アプリについて講演いただきました。最後は、柊原郷土芸能保存会による「大津絵節」等が披露され、大いに盛り上がりました。
○高齢者クラブ会員大募集!ご興味のある方は右記まで!
垂水市高齢者クラブ事務局(福祉課地域福祉係内)
【電話】0994-32-1115
■[催し]中央地区の夏の風物詩 鹿児島神社の六月燈祭り
7月20日、鹿児島神社(通称:下宮神社)で、六月燈祭りが開催されました。六月燈は、旧薩摩藩領内の各地で行われる、無病息災・豊作を祈る夏祭りで、島津本家第19代藩主光久公が燈龍を奉納したことが始まりと伝えられています。当日は、約1000人が来場し、六月燈を楽しんでいました。ステージでは、ゲーム大会や抽選会、神職による舞の奉納、芸能人歌手の歌唱や垂水飛龍太鼓の演舞等、盛り沢山の内容に祭りは大いに賑わいました。
■[活動]垂水市食生活改善推進員 健康チェックにて副菜を提供
7月21日と7月28日に、垂水市市民館でたるみず元気プロジェクト「健康チェック」が開催され、垂水市食生活改善推進員から、同プロジェクトの従事スタッフに副菜が振る舞われました。これは、鹿児島大学の学生等の従事スタッフが、垂水市に来る楽しみの一つになればと、同推進員が企画したものです。当日は、汁物やデザートが提供され、従事スタッフは「だしの効いたお汁が体に沁みました。美味しいです」と話しました。
■[催し]牛根海まつり「えびす祭」
7月27日、道の駅たるみず湯っ足り館で、牛根海まつり「えびす祭」が開催されました。この祭りは、海上の安全と水産業の繁栄等を祈願するために牛根漁業協同組合と牛根三校区が企画したものです。当日は、牛根境の沖から同道の駅前の沖までの距離を、大漁旗で着飾った船団の漁船パレードが行われたほか、同道の駅ではステージイベントや出店もありました。会場は大いに盛り上がり、活気ある祭りとなりました。
■[催し]新城六月灯で新城小学校児童が新城鎌ん手踊りを披露
7月27日、神貫神社と新城鉄道記念公園で、新城六月灯が開催されました。これは、新城地区公民館組織や多くのボランティアの方が同地区を盛り上げるために企画した祭りです。当日は、神貫神社に子どもたちが描いた祭り燈籠が飾られました。新城小学校からは、10人の児童が六月灯のオープニングで新城鎌ん手踊りを披露しました。鎌ん手踊りを披露した濵田晃大(こうた)さん(5年)は、「緊張したけど、精一杯がんばりました」と話しました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>