文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Pick Up2】児童手当制度改正による手続きはお済みですか?

26/36

鹿児島県 垂水市

令和6年10月から児童手当の制度改正が行われ、所得制限の撤廃、高校生年代までの支給期間の延長、多子加算の額および算定方法の見直しがありました。新たに児童手当の受給対象と思われる方には、令和6年10月に市保健課より申請書類を発送しておりますが、まだ、手続きがお済みでない方がいらっしゃいます。申請期限は、令和7年3月31日までです。
令和7年4月1日以降に手続きをした場合、翌月からの支給となり、令和6年10月分からの児童手当を遡って支給することはできませんので、早めの申請をお願いします。
また、住民票が市外にある22歳までのお子様(学生等)を監護している場合、お子様の人数により、18歳までのお子様の児童手当が多子加算の対象となる場合がありますので、ご連絡ください。

■申請が必要な方
(1)所得制限により児童手当・特例給付の支給対象外となっていた方
(2)高校生年代(平成18年4月2日~平成21年4月1日生まれ)の児童を養育している方
(3)0歳~高校生年代の児童及び大学生年代の方(平成14年4月2日~平成18年4月1日生まれ)を養育しており、大学生年代の方を含めて3人以上の児童を養育している方
※受給者が公務員の方は、勤務先にお問い合わせください。

■申請期限
令和7年3月31日[必着]

■申請方法(窓口または郵送)
〒891-2192 垂水市上町114番地
垂水市役所 保健課
子育て支援係 児童手当担当
8時30分~17時15分
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※申請書は垂水市ホームページからも取得できます。

▽制度改正後の概要

問合せ:保健課子育て支援係
【電話】内線124

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU