文字サイズ
自治体の皆さまへ

「地球温暖化(ちきゅうおんだんか )」ってなんだろう?

25/30

鹿児島県天城町

地球の表面は太陽の熱で温められています。余分な熱は宇宙に出ていきますが、その一部は大気中の「温室効果ガス(※)」に吸収されて地球全体の気温をほどよく保っています。
ところが、温室効果ガスが増えすぎると、宇宙に出るはずだった熱が地球にこもってしまい、地球の平均気温が上がってしまいます。これが「地球温暖化」の仕組みです。
地球の気温が上がると、各地で猛暑日が増加し、激しい降雨や洪水をもたらします。また、大型台風の発生も多くなります。
※温室効果ガスとは、地球の表面から出る熱を吸収して、温室効果という地球の温度を保つ性質を持った気体のことです。今、日本が排出している温室効果ガスのうち約95%は二酸化炭素(CO2)です。

天城町では今年度、本町の地球温暖化対策の基本となる計画である「地球温暖化対策実行計画」の策定に取り組みます。
地球温暖化対策についてみんなで考えていきましょう!

※図は本紙をご確認ください
出典:「こども環境白書2016」(環境省)より作成

地球温暖化対策に関する問合せ:企画財政課グリーン戦略係
【電話】85-5178

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU