文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活環境課から

27/63

北海道別海町

◆鉄道記念館再開のお知らせ
修繕工事のため10月1日から休館していました鉄道記念館が、工事を終え3月1日から再開しましたので、お知らせします。
今回の工事では、防衛省再編関連訓練移転等交付金事業(令和5年度)を活用し、老朽化していた屋根や壁などの修繕を行いました。
修繕後は、旧西春別駅舎をイメージさせる外観としましたので、ぜひお越しください。

問合せ:環境保全・鳥獣対策担当【電話】74-9648

◆別海町ごみの減量化大作戦!その81
◇家庭の枝・木くず・雑草類の出し方チェック
(1)家庭の枝・木くず
・1回に排出する量は、「5束以内」としてください。
もえないごみや粗大ごみと同じ車両で収集しているため、1カ所で大量に回収してしまうと、全てのステーションを回れなくなってしまいます。大量の場合は、複数回に分けて出すか、ごみ処理場へ直接搬入(無料)してください。
(2)雑草や草花
・1回に排出する量は「45リットルサイズ5袋以内」としてください。
・雑草類以外のものを入れず、土を払って出してください。
植物用ネームプレートは「もえないごみ」です。

◇危険ごみの出し方チェック
・蛍光灯や電球は、割れないように新聞紙などで包んでください。
買い替えた箱に入れて出すと便利です。

◇小型家電の出し方チェック
・家電製品やおもちゃ等の電池やバッテリーは、取り外してから出してください。
電池やバッテリーが製品に付いた状態で運搬すると、発火する恐れがあります。
ただし、内蔵されていて容易に外せない場合は、そのままで差し支えありません。
電池は「危険ごみ」、バッテリーは購入した販売店にご相談ください。

問合せ:町民生活担当【電話】74-9647

◆春の全国交通安全運動
4月6日(土)から15日(月)までの10日間、春の全国交通安全運動を実施します。
交通ルールとマナーを守り、安心安全なまちを目指しましょう。

◇重点項目
1 こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
2 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
3 自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

◇自転車安全利用五則を守りましょう
1 車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では、信号と一時停止を守って安全確認
3 夜間は、ライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用

問合せ:町民生活担当【電話】74-9647

◆ヒグマに注意!
・4月1日(月)から5月31日(金)は春の「ヒグマ注意特別期間」です
春先は、山林などでヒグマの出没が多くなり、人里付近へ現れることが想定されます。
山菜取りなどで山林に入るときは薄暮時を避け、複数人で行動し、鈴やラジオなど音が鳴るもので人がいることをヒグマに知らせるなど、ヒグマに対する注意をお願いします。
町内のヒグマ出没情報については、町公式LINEでお知らせしています。
ヒグマに遭遇したり足跡などの痕跡を見つけた場合は、直ちに情報提供をお願いします。
※町公式LINEの活用にともない、まもメールの配信は終了しています。

問合せ:環境保全・鳥獣対策担当【電話】74-9648

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU