文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育委員会だより

35/44

広島県江田島市

■令和5年度「育ちと学びをつなぐ」幼保小連携・接続の充実事業
今年度、大古小学校及び認定こども園おおがきは、広島県教育委員会より「育ちと学びをつなぐ」幼保小連携・接続の充実事業の指定を受けています。本事業は、「遊びは学び」という乳幼児期の教育・保育の考え方を小学校低学年段階の教育につなぎ、一人一人の子供が興味・関心に基づいて、生涯にわたって主体的に学び続ける基盤を育めるようにすることを目指す取り組みです。
事業実施に向け、幼保小担当教員と保育士が連携し、幼児期の教育から小学校教育への円滑な接続を大切にした1学年入学当初の「スタートカリキュラム」を実施しました。こども園での朝の過ごし方を1学年に取り入れたことで、安心して学校生活のスタートをきることができました。
今後は、小学校とこども園の相互の参観や交流を通して、「学ぶ喜びつながる楽しさ」を実感できる教育を目指します。

■令和5年度小学校低学年段階からの学ぶ喜びサポート校事業
今年度、鹿川小学校は、広島県教育委員会より「小学校低学年段階からの学ぶ喜びサポート校事業」の指定を受けています。
本事業は、児童の「主体的な学び」を促進し、学力の向上を図るため、小学校低学年段階における学習のつまずきなどを把握するとともに、児童一人一人の「分かった」「できた」という達成感を重視した個別の学習支援を実施していく取り組みです。
1・2年生を対象に、教科学力の基礎となる「言葉、語彙」、「数、形、量」、「思考力、推論力」などに関する調査を行い、一般の学力調査では見取れない児童のつまずきを把握し、個別の支援に生かしています。
加配のサポート教員と低学年の担任が連携を密にし、全ての児童の「主体的な学び」の実現に向けて、取組を進め、学校全体の学びにつなげます。

■小学校・認定こども園に絵本を寄贈
ティーズカンパニー株式会社の塚本雅彦さんから、絵本「ぼくはミニタグアンディ!」100冊を寄贈していただきました。市内の小学校および認定こども園などに配布し、有効に活用させていただきます。

■令和5年度江田島市生徒指導主事研修
8月4日(金)、「『チーム学校』による生徒指導体制」を本研修の大きなテーマとして、学校と関係機関との連携や不登校のことについて研修しました。
前半は、江田島警察署・市子育て支援課の職員の協力のもと、学校と本市の関係機関との連携についてロールプレイを行いました。
後半は、「不登校への対応を考える」と題して関西学院大学の貴戸理恵教授による講話がありました。その中で、「不登校の背後に何があるのか理解すること」「登校をゴールとするのではなく、子供の気持ちに寄り添った支援を大切にすること」について共通認識をもちました。
今回の研修を踏まえ、児童生徒へのよりよい指導・支援に努めてまいります。

江田島市教育委員会ホームページ【URL】https://etajima.edumap.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU