文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育委員会だより

14/21

高知県大豊町

■志・とさ学びの日

高知県では、11月1日を高知県教育の日「志・とさ学びの日」として、また1~7日を「とさ学びの週間」と定め、県民の皆さまに教育について知り、考えていただくきっかけづくりを行っています。

そこで今月は、大豊町の保育所と義務教育学校がともに実施した「生活点検」の結果から、大豊町の子どもたちの健やかな成長に向けた取組についてお伝えします。「生活点検」とは、平成29年から、「心・体・知のバランスのとれた子どもを育てる」ために、町内の保育所に通う3歳児から大豊学園の9年生まで(3歳~15歳)を対象として、年間3回行っている取組です。今年度は、特に「メディアの利用時間」に注目し、ご家庭にご協力いただきながら実施しました。

▽子どもたちに人気の本
※詳細は、本紙またはPDF版28ページをご覧ください。

▽メディアの利用時間と読書について

保護者の方のコメントには、「家族で一緒に取り組みました。」や「目標を意識して取り組んでいました。」という、ノーメディアデイに向けた前向きな気持ちが伝わってきました。ご協力、ありがとうございました。
また、「次は読書を頑張りたい。」という子どもたちのコメントも多く見られました。メディアの利用時間が30分~1時間の人ほど、読書の目標も同時に達成できている傾向にあり、メディアと読書のバランスがポイントのようです。

▽子どもたちの目を守るために…
近年、子どもの近視が世界中で増加しており、特にアジアの先進諸国に多い傾向にあります。近視は、遺伝的要因と環境的要因の両方が関係すると言われていますが、近年の近視の増加は環境による要因(タブレットやスマホ、ゲーム機などの使用)が大きいと考えられています。そして、近視は将来の目の病気のリスクを高める可能性があることが分かってきています。


*出典:文部科学省

■一心同体~力を合わせた運動会~
9月23日、大豊学園となって2回目の運動会が行われました。今年度は、4年生から係活動を行ったり、前期のダンスにも子どもたちが考えたアイデアで振り付けを工夫したりと、スローガン通り一人一人の頑張りが実を結んだ運動会でした。

獅子奮迅(白組)
1+1=100のパワー~力を合わせて~(赤組)
・PTAによる綱引きでは、迫力のある勝負を見せていただきました。
・係で協力し合って、運動会を運営しました。

待ちに待った運動会が無事に終わりました。夏休みから演舞の振りなどを考え、練習もたくさんしてきて、その成果を本番で十分発揮することができて、とても良かったです。応援リーダーとして、みんなには本当に感謝です。今年は午前中だけの実施でしたが、前期も後期もいっしょになって盛り上がって、楽しい運動会になりました。大豊学園での楽しい思い出が、また一つ増えました。
(9年 豊永倖生さん)

わたしの一ばんすきなうんどうかいのきょうぎは、かけっことつなひきと「とんでもなかよし」で、一ばんたのしかったです。みんなで力をあわせてゆうしょうしてうれしかったです。
(1年 永吉世奈さん)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU