文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

7/32

埼玉県所沢市

掲載情報は6月20日時点のものです。内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。

■毎月第2・4土曜午前は休日開庁
一部の業務を行います。詳細は市HP(検索:休日開庁)をご覧ください。
日時:7月8日(土)・22日(土)午前8時30分~午後0時30分
場所:市役所1・2階、まちづくりセンター(並木除く)、上下水道局庁舎

問合せ:
経営企画課【電話】2998-9027
上下水道お客様センター【電話】2921-1080

■市税の納期限
7月31日(月)は固定資産税・都市計画税(2期)、国保税(1期)の納期限です。期限内に納付してください。

問合せ:収税課
【電話】2998-9073

■還付金詐欺の電話に注意!
市役所職員をかたり「医療費の還付金や払戻しがある」という詐欺電話が多発しています。ATMで還付金は受け取れません!

問合せ:所沢警察署
【電話】2996-0110

■有料道路の障害者割引制度の対象自動車が拡大
登録自動車以外でも、一定の要件を満たせば利用可能になりました。
◎詳細は東日本高速道路(株)のHPをご覧ください。

問合せ:
障害福祉課【電話】2998-9116(18歳以上)
こども福祉課【電話】2998-9223(17歳以下)

■7月の休日漏水修繕当番店
24時間(当日午前8時30分~翌日午前8時30分)受付しています。当番店に直接ご連絡ください。

問合せ:所沢市管工事業協同組合
【電話】2922-6185【FAX】2922-9614

■後期高齢者医療被保険者証(保険証)を郵送
新しい後期高齢者医療被保険者証(緑色)を7月中に簡易書留で郵送します。現在お使いの保険証(ピンク色/有効期限令和5年7月31日)は、破棄または国民健康保険課、まちづくりセンターに返却してください。

◇低所得者の限度額適用・標準負担額減額認定証
負担割合が1割の被保険者が住民税非課税世帯に属している場合、申請により「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付します。医療機関に提示すると同一月で同一医療機関の窓口での支払いが自己負担限度額までとなります。既に交付済みで引き続き対象の方は、自動更新(7月下旬郵送)となります。詳細はお問い合わせください。

◇現役並み所得者の限度額適用認定証
負担割合が3割で、世帯内の被保険者の住民税課税所得が690万円未満の場合、申請により「後期高齢者医療限度額適用認定証」を交付します。医療機関に提示すると同一月で同一医療機関の窓口での支払いが自己負担限度額までとなります。
既に交付済みで引き続き対象の方は、自動更新(7月下旬郵送)となります。詳細はお問い合わせください。

◇後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療保険料は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と被保険者の前年の所得に応じて負担する「所得割額」の合計額となります。
均等割額…44、170円
所得割率…8.38%
詳細は、7月中旬に郵送する令和5年度の後期高齢者医療保険料額決定通知書をご覧ください。

問合せ:国民健康保険課後期高齢者医療担当
【電話】2998-9218

■介護保険のお知らせ
◇介護保険負担割合証を郵送
要介護・要支援認定を受けている方に対し、8月1日から適用される負担割合証を7月下旬に郵送します。介護保険被保険者証と一緒に保管し、介護サービス利用時に提示してください。
負担割合(1~3割)は前年中の収入に応じて決まります。
◎最近転入したなど一部の方は、発送が遅れる場合があります。

◇介護保険料決定通知書を郵送
65歳以上の方(第1号被保険者)の令和5年度の介護保険料を決定し、7月上旬に通知書を郵送します。詳細は同封のパンフレットをご覧ください。

問合せ:介護保険課
【電話】2998-9420

■単身障害者用救急医療情報キット
対象:市内在住で64歳以下の単身障害者(一日の大半を一人で過ごす場合含む)
申込み:障害者手帳を持ち、市役所1階障害福祉課、まちづくりセンター、保健センターこころの健康支援室(上安松)、市内各消防署・分署、相談支援事業所に直接(代理可)

問合せ:障害福祉課
【電話】2998-9116【FAX】2998-1147

■国民年金保険料の免除・猶予
経済的な理由や災害などにより保険料の納付が困難な場合、申請により保険料が免除・猶予される制度があります。
◇保険料免除制度
申請者、配偶者、世帯主の前年所得を審査し、保険料を免除(全額~4分の1)します。
対象:59歳以下の方

◇納付猶予制度
申請者と配偶者の前年所得を審査し、保険料の支払いを猶予します。
対象:49歳以下の方(学生除く)
申請に必要なもの:
(1)全ての方…免除申請書、本人確認書類、基礎年金番号かマイナンバーがわかるもの
(2)失業のため申請する方…(1)に加え、雇用保険被保険者離職票か雇用保険受給資格者証など
◎代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類、委任状も必要です。
留意事項:
・申請は原則毎年必要(7月が更新時期)
・新型コロナウイルスの影響により収入が減少した場合の臨時特例手続きは、令和5年6月分まで
・時効を迎えていない期間はさかのぼって申請可能
・マイナポータルからも手続きが可能

申込み・問合せ:
市役所1階市民課(国民年金担当)【電話】2998-9095
所沢年金事務所【電話】2998-0170に直接

■農地利用状況調査(農地パトロール)を実施
農地の遊休化または遊休化のおそれがないか確認するために、調査を実施します。期間中は農地に立ち入る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
また、雑草が茂るなど管理が不十分な農地は、周辺環境を悪化させます。農地の適正な管理をお願いします。
日時:7月26日(水)~8月8日(火)

問合せ:農業委員会事務局
【電話】2998-9264

■春の「環境美化の日」実施報告
◇ごみ回収量
燃やせるごみ…32.26トン
破砕ごみ類…3.26トン
びん・かん…0.00トン
粗大ごみ…0.55トン
合計…36.07トン

◇参加人数
大人…19,240人
子ども…3,509人
合計…22,749人

実施日:5月28日(日)

問合せ:生活環境課
【電話】2998-9370

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU