文字サイズ
自治体の皆さまへ

NEWS pick upまちのニュース(1)

3/37

鹿児島県屋久島町

■第12回屋久島町ふるさと産業祭り 菊陽町と日田市を迎え、開催しました
4月28日、町民すこやかふれあいセンター(尾之間屋根付きゲートボール場)で、「第12回屋久島町ふるさと産業祭り~発見!物・人・こころ全てが屋久島町の宝物~」を姉妹都市の熊本県菊陽町と、友好都市の大分県日田市の皆様をお迎えして、開催しました。
ステージでは、太鼓や舞踊、ダンスなどのほか、各種産業の紹介、そして、歌手で屋久島観光大使でもある西田梨沙さんによる歌謡ショーと、かごしまお笑い芸人のマイクさんによるお笑いライブがあり、会場は大いに盛り上がりました。
展示・販売のコーナーでは、地元グルメや特産品などの販売、そして菊陽町と日田市の特産品の販売も行われ、多くのブースに長い列ができる大盛況となりました。
また、今年度はぽんかん導入100周年を記念し、ぽんかんを使用したお菓子の提供や、麦生婦人会による「みかん音頭」も披露されました。(11月には、ぽんかん導入100周年記念イベントを開催します)
当日は、天候にも恵まれ、多くの町民の皆様にご来場いただき、屋久島町の魅力を再認識できるイベントとなりました。

■ゴールデンウィーク 町内でイベントが開催されました
今年のゴールデンウィークも、町内各地域のゴールデンウィーク恒例のイベントが開催されました。
宮之浦地区では、4月29日に益救神社の大祭に合わせた「宮之浦春まつり」、志戸子地区では、5月4日に「ガジュマル祭り」、麦生のぽんたん館では、5月5日に屋久島生活研究グループによる「まごころ市」が開催されました。
いずれのイベントも多数の来場者で会場は大いに賑わっていました。

■第24回楠川城祭り 5年ぶりに開催されました
5月16日、楠川集落で、鉄砲が伝来した戦国時代の合戦をテーマにした「楠川城祭り」が5年ぶりに開催されました。
楠川城は、日本で初めて実戦で火縄銃が使われたとされる場所で、ステージでは、楠川・椨川子ども会による「子ども鉄砲隊の演武」や「楠川城合戦記紙芝居」が披露されました。また、今年度に鹿児島県の文化財に指定される「楠川盆踊り」も披露されました。
その他、書道大会やうどん、農産物などの販売も行われ、会場は賑わいました。

■世界的ダンスアーティスト ケント・モリさんが来庁されました
5月17日、世界で活躍されているダンスアーティストのケント・モリさんが荒木町長を表敬訪問されました。
ケント・モリさんは、愛知県北名古屋市出身で、21歳で渡米し、米人気歌手マドンナのワールドツアーやアメフトのスーパーボウルのハーフタイムショーにも出演されています。
今回は2度目の来町で、ケントさんの「ダンスで世界平和を目指す」活動の一環として、町内でダンスショップや動画撮影などが行われました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU