文字サイズ
自治体の皆さまへ

火山活動の状況 噴火警戒レベル2

18/37

鹿児島県屋久島町

活動火山対策特別措置法(略称…活火山法)の改正により、2024年から8月26日を「火山防災の日」とすることが定められました。「火山防災の日」制定に合わせて、鹿児島地方気象台のマスコットキャラクターを務めている「ぼるけん」が、気象庁の火山防災マスコットキャラクターを兼任することとなりました。

名前:ぼるけん(由来…火山の英語「volcano(ボルケーノ)」から)
出身地:鹿児島県桜島南岳火口付近
生年月日:1955年10月13日(南岳山頂で活動が始まった日)
身長:およそ30cm(噴煙の高さにより変化あり)
体重:およそ30kg
特徴:火山のことをもっとみんなに知ってもらうために、鹿児島県の桜島から誕生した火山の精で、丸い身体は地球を表し、鹿児島のシンボルである桜島の形をした帽子をかぶっている。
今後、火山防災の普及啓発で活躍する「ぼるけん」をよろしくお願いします!

問合せ:
福岡管区気象台【電話】092-725-3606(24時間)
火山防災連絡事務所【電話】49-4531(平日8:30~17:15)
HP検索:気象庁 口永良部島

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU