■岩川通孝さんが鹿児島県水道協会会長表彰、全国簡易水道協議会会長表彰を受賞
岩川通孝さん(尾之間)は、尾之間地区の水道管理人として、平成8年4月から令和6年3月まで、28年間の長きにわたり、同地区水道施設の維持管理をはじめとして多岐にわたる業務に献身的に尽力されるとともに、飲料水の安心・安全・安定供給に貢献されました。
その多大な功績が認められ、令和6年5月に鹿児島県水道協会会長表彰を、令和6年11月に全国簡易水道協議会会長表彰を受賞されました。
■日髙ミツヨさんが農山漁村女性活動功労者表彰を受賞
11月20日、鹿児島市のカクイックス交流センターで開催された令和6年度農山漁村パートナーシップ推進研修会において、日髙ミツヨさん(麦生)が農山漁村女性活動功労者表彰を受賞されました。
この賞は、農山漁村の環境づくりなどを通して地域活性化に貢献された方に贈られるもので、日髙さんは、特産品開発・製造に取り組まれ、地産地消活動や食育活動に尽力されるなど、長年にわたる活動が評価され、今回の受賞となりました。
■牧野修三さんが介護サービス相談員永年活動表彰を受賞
介護サービス相談員の牧野修三さん(宮之浦)が、令和6年度介護サービス相談員永年活動表彰を受賞し、1月8日に役場本庁にて伝達式を行いました。
牧野さんは、平成25年8月から現在まで10年以上にわたり、介護サービス相談員を務められています。
介護サービス相談員は、介護施設利用者と介護サービス提供者、そして行政との橋渡し役として、介護サービスの質の向上に貢献しています。
■防犯カメラ映像の提供等に関する協定を締結
1月10日、役場本庁において、屋久島地区防犯協会と屋久島警察署が、防犯カメラの映像の提供等に関する協定を締結しました。
この協定は、屋久島地区防犯協会が町内に設置した防犯カメラに関し、事件、事故、行方不明事案、声かけ事案などが発生した場合に、防犯カメラの記録映像などを警察の捜査に迅速に有効活用し、町民の皆様が、安全で安心して暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的に締結されました。
■池下博俊さん スポーツ推進委員功労者表彰を受賞
元屋久島町スポーツ推進委員会長の池下博俊さん(松峯)が文部科学省スポーツ推進委員功労者表彰を受賞し、1月15日に役場本庁舎にて、荒木町長が伝達しました。
池下さんは、昭和61年10月(当時は町体育指導委員)から令和4年3月までの36年間の長きにわたり、町スポーツ推進委員として地域のスポーツ・レクリエーション活動の普及に尽力されました。その功績が国に評価され、今回の受賞となりました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>