文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

17/52

鹿児島県 志布志市

■伐採後の再造林に対する助成制度について
再造林により森林の公益的機能に貢献できます。
(1)造林補助事業
補助率:経費の72%、68%または36%
(2)未来につなぐ森林づくり推進事業
補助率:定額(苗木などの資材代に対する経費など)
(3)未来につなぐふるさとの森事業(志布志市単独事業)…(1)における植栽などを助成
補助率:定額
・曽於地区森林組合を通して実施

問い合わせ先:
・大隅地域振興局 林務水産課【電話】0994‒52‒2161
・曽於地区森林組合【電話】475‒1721

■子ども食堂の活動を応援します(子ども食堂物価高騰対策事業)
県では、子どもの食事や子どもが安心して過ごせる場所の確保を支援するため、物価高騰の影響を受けている子ども食堂の活動に必要な経費の一部を補助します。
補助対象者:定期的に活動している県登録子ども食堂
補助基準額:食事数に応じて補助額を設定
補助対象期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日
申請受付:12月から(県登録食堂には11月頃申請書を郵送)

問い合わせ先:県子ども食堂物価高騰対策事業事務局
【電話】099‒296‒8210

■法務局からのお知らせ3点
▽相続登記が義務化されます
令和6年4月1日から、相続により不動産を取得した相続人は、その取得を知った日から3年以内に相続登記を申請する必要があるようになります。また、令和6年4月1日までに相続が発生している場合にも、相続人が相続により不動産の取得を知った日と令和6年4月1日のいずれか遅い日から3年以内に相続登記を申請する必要があります。
詳しくは法務省のホームページをご覧ください。

▽法定相続情報証明制度を利用されませんか
「法定相続情報証明制度」とは、相続人が法務局(登記所)に必要な書類を提出し、登記官が内容を確認した上で、法定相続人が誰であるのかを証明する制度です。
この制度を利用することにより、相続登記、被相続人名義の預貯金の払戻し、相続税の申告や遺族年金などの年金手続など、各種相続手続において、戸籍書類一式の提出を省略することができます。
詳しくは法務局のホームページをご覧ください。

▽自筆証書遺言書保管制度を利用されませんか
自筆証書遺言書保管制度とは、法務局が自筆証書遺言書を長期間保管する制度です。
制度のメリット:
・遺言書の紛失・隠とく・改ざんなし
・保管申請手数料 3900円
・いつでも撤回可能
詳しくは法務省のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:
・鹿児島地方法務局鹿屋支局【電話】0994‒43‒6790
・鹿児島地方法務局曽於出張所【電話】099‒482‒0047

■鹿児島県最低賃金が時間額「897円」に改正されました
鹿児島県最低賃金が、10月6日から時間額「897円」に改正されました。
この最低賃金は、臨時、パート、アルバイトなどすべての労働者に適用され、使用者は、最低賃金以上の賃金を支払わなければなりません。
また、特定の産業の労働者と使用者に適用される特定(産業別)最低賃金は、高い方の最低賃金以上の賃金を支払わなければなりません。

問い合わせ先:
・鹿児島労働局賃金室【電話】099‒223‒8278
・鹿屋労働基準監督署【電話】0994‒43‒3385

■犬・猫里親さがしの会
日時:11月12日(日)11時~15時
場所:健康ふれあいプラザ駐車場
里親になるための条件:
・終生、家族として大切にお世話してくださる方
・里親が決まったら、双方に手続き料千円が発生します
・不妊・去勢手術が済んでいない子の里親さんからは、犬1万円、猫5千円の預かり金をいただき、手術終了後にお返しします
・里親を探したい方は、事前にご連絡ください

問い合わせ先:犬・猫と共生をめざす会志布志
【電話】080‒5268‒3203

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU