文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(2)

8/47

鹿児島県 志布志市

◎市内であった出来事を写真と共にお届け
※各写真は本紙PDF版8~10ページをご覧ください

[12/8]地域のリーダー育成団体を表彰
ジュニア・リーダークラブ「JACOクラブ」がボランティアや交流活動が評価され、県教育委員会より表彰されました。現在23人が在籍し、この日もイベントの運営ボランティアに取り組みました。

[12/8]港の緑地を活用し、にぎわい創出
志布志港の緑地を活用した官民連携イベント「しぶし肉フェス」が開催されました。会場では、BBQやマルシェ、音楽イベントなどが行われ、参加者は港ならではの風や景色とともに楽しんでいました。

[12/12]災害への備えに保存水を寄贈
株式会社霧島湧水(代表取締役堀田真吾氏)から、災害備蓄用ミネラルウォーター792箱(2L×6本入)を寄贈して頂きました。自然災害発生時など、万が一の備えとして活用させて頂きます。

[12/13]地域伝統の紙すきを体験
伊﨑田小学校の5・6年生が伝統の紙すきに挑戦しました。伊﨑田和紙保存会の國重賢一郎さんにコツを学び、6年生は自らの卒業証書、5年生はその他表彰に活用する和紙づくりに励んでいました。

[12/14]美味しい餅ができました(泰野小)
泰野小学校の5・6年生が、地域住民と餅つきを行いました。5年生の谷口璃依七(りいな)さんは、「餅つきは簡単かと思っていたが、杵が重たくて難しかった。」と話し、餅つき後は皆で丸餅を作っていました。

[12/15]大きな門松を設置(通山小)
通山小学校で、PTA主催の門松づくりが行われ、児童と一緒に正門前に設置しました。通山校区コミュニティ協議会主催の餅つきも開催し、地域と学校が一体で、新年を迎える準備を行なっていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU