文字サイズ
自治体の皆さまへ

枇榔島でトウチク調査を実施しました

17/47

鹿児島県 志布志市

志布志港から沖合に約4km。志布志湾のほぼ中央にある枇榔島。昭和31年に枇榔島亜熱帯性植物群落として国の特別天然記念物に指定されています。特別天然記念物は、天然記念物の中でも世界的、国家的に価値が特に高いものとされています。
そのため、枇榔島の植物などに許可なく触れたり、持ち帰ったりすることは文化財保護法により禁止されています。そもそも、島の大部分は国有林であり、大隅森林管理署(林野庁)の許可なしでは立ち入ることができません。
特別天然記念物に指定された当初は存在しなかったトウチク(竹)ですが、平成6年に繁茂が発見されて以降、他の植生への影響が危惧されたため、定期的にトウチクの伐採を行ってきました。今回は、11月18日に、文化庁嘱託職員、大隅森林管理署署員、市文化財保護審議会委員、市教育委員会職員などによる、トウチク伐採後の状況調査を実施しました。
岩場に上陸後、道なき道を進み山中にて調査を実施した結果、トウチクは1本も確認されませんでした。トウチクの駆除成功までおよそ30年。長年の努力が結実しました。今後も経過観察を継続し、次回は令和9年に調査予定です。

岩場に上陸後、一行は、山中へ。戦時中の守備隊の施設跡を横目に見ながら山中を移動。浜では波の浸食により傾いたり倒れたりしたビロウが確認されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU