4 子育て支援事業で家庭をサポート
保育所・認定こども園・幼稚園などで通常保育の他に子育て支援事業を行っています。
※施設の状況によっては利用できない場合がありますのでご了承ください。
◆一時保育
保護者が、病気やその他の事情で緊急・一時的に育児ができなくなったとき、次の施設で一時保育を行います。
◆休日保育 ※要事前相談。
日曜日や祝日などに、親が仕事などで保育ができない場合に行っています。
◆放課後児童クラブ
保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学生を平日の放課後や土曜日に預かります。
■事前登録が便利です
◆病児保育
病気のため保育所などに行けない生後4カ月~小学校6年生の子どもに対し行っています。事前登録と利用時の申請・予約が必要です。
(指宿医療センター) 【電話】22-2231
◆ファミリー・サポート・センター
子育ての援助をお願いしたい人と援助を行いたい人が会員となり、地域の中で子育て家庭をサポートする有償のボランティア活動です。
内容:生後3カ月~小学校6年生の子どもの預かりや保育所への送迎など
(開聞保育園内) 【電話】32-2022
※どちらの事業も保護者が指宿市内に勤務している場合は市外の人でも利用できます。
5 子育ての悩み、ご相談を
◆家庭児童相談室(地域福祉課内)
児童問題(育児相談・児童虐待・不登校など)に関する相談に、相談員が応じます。
【電話】22-2111【内線】666
【電話】23-1063(直通)
◆子育て世代包括支援センター「いぶここ」(指宿保健センター内)
育児不安や子どもの発育・発達など、親子に関する相談に応じます。月に1回育児相談会を実施しています(要予約)。日程は問い合わせてください。
【電話】22-2111【内線】282・281
【電話】090-3232-1255(直通)
◆地域子育て支援センター
子育て親子に交流の場を提供し、子育て関連の情報提供や相談、援助などを行います。
(乗船寺保育園内) 【電話】22-4407
(開聞保育園内) 【電話】32-2270
◆子ども・家庭110番
いじめや不登校、友人関係、家庭における問題など、悩みや不安があるときに電話で相談できます。
(県中央児童相談所内) 【電話】099-275-4152
6 児童虐待、ご一報を
◆11月は児童虐待防止推進月間
虐待は早期発見が重要です。あなたの身の周りで気になることが起こった場合には通報してください。通報者の秘密は固く守られます。
通報先・問合せ:
全国共通ダイヤル 【電話】189(いちはやく)
県中央児童相談所 【電話】099-264-3003
地域福祉課こども相談係
【電話】22-2111【内線】273
【電話】23-1063(直通)
7 不登校の児童・生徒を支援
◆なのはな教室・ツマベニ教室(適応指導教室)
不登校の児童や生徒、それぞれに応じた相談と指導を行い、学校復帰を支援します。
場所:
なのはな教室(市役所北側別館2F)
ツマベニ教室(市山川多目的研修館内)
日時:
毎週(月)~(金) 9:00~16:00
第2(土) 9:00~12:00
※学校の授業日のみ。
問合せ:学校教育課学校教育係
【電話】22-2111【内線】422
<この記事についてアンケートにご協力ください。>