〔より楽しくより暮らしやすく、まちの情報探し。〕
■市役所各庁舎のご案内
◇指宿市役所
〔指〕指宿庁舎【電話】0993-22-2111
〔山〕山川庁舎【電話】0993-34-1111
〔開〕開聞庁舎【電話】0993-32-3111
■ネーミングライツ・パートナーを募集します
「いぶすきフットボールパーク」と「指宿市営野球場」のネーミングライツ・パートナーを募集します。(ネーミングライツとは、施設などに愛称を一定期間付ける権利(命名権)を法人などに売却することです。正式名称を変更するものではありません)
募集対象施設:
(1)いぶすきフットボールパーク
(2)指宿市営野球場
募集期限:11月29日(水)
愛称使用開始予定日:令和6年4月1日
募集要項:市ホームページで公開
提出方法:郵送または持参※郵送は期間内必着。
申込先・問合せ:スポーツ振興課施設管理係
【電話】27-0203
■かいもん山麓ふれあい公園の利活用事業者を募集します
にぎわいの創出や地域活性化を目指し、かいもん山麓ふれあい公園の利活用事業者を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:観光施設管理課観光施設管理係
【内線】331
■奨学生の募集
令和6年度の指宿市奨学資金と大重・岩崎奨学資金の奨学生を募集します。
募集人員:どちらも若干名
奨学生の資格:次の要件を全て満たす人
・保護者などが市内に住所を有する
・高等学校・専修学校・短期大学・大学・高等専門学校などに在学中か進学予定
・学費の支払いが困難と認められる
・学業・素行が優秀である
貸付額(月額):
・高等学校など 2万円以内
・専修学校・短期大学・大学・高等専門学校など 5万円以内
貸付期間:正規在学期間
申込書:教育総務課教育総務係・市ホームページで配布
申込方法:郵送または持参
申込期間:11月1日(水)~令和6年1月26日(金)(必着)
申込先・問合せ:教育総務課教育総務係
【内線】412
■指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業
市は、地域づくりに取り組む上で活用できる知識や情報を得るための講座や対話の場を開催します。
(1)地域で、自らも育つ子育てと環境への働きかけ~私らしく生きるためのイクメン・イクボスというスタイル~
日時:11月30日(木) 14時~16時
内容:イクメン・イクボスの実践に向けた働き方の手法を学びます
講師:長崎市市民活動センター「ランタナ」関根志朗(せきねしろう)氏
場所:ふれあいプラザなのはな館会議室1・2
定員:20人(要申込)
受講料:無料
(2)対話の場
日時:
・語る会 11月10日(金)・12月8日(金) 19時~21時
・つながる扉 11月21日(火) 14時~18時(14時~15時はスマホ相談会として実施)
内容:生活の中で感じている気になることや疑問について語り合います。出入り自由で予約不要です
場所:ディーリンクス(JR指宿駅2階)
参加費:無料
申込先・問合せ:ディーリンクス
【電話】22-1113
■エコライフ推進会議 会員募集
家庭生活に関係する環境問題について話し合い、SDGsや地球環境への関心を深めることを目的に、マイバッグ運動の推進や関連イベントへの参加などを行っています。環境問題を学び、地球に優しいライフスタイルについて考えてみませんか。
問合せ:市エコライフ推進会議事務局(環境政策課環境政策係内)
【内線】242
■第64回南日本10kmロード通信競技大会・指宿地区女子・中学生3kmロードレース大会
県下一周駅伝競走大会などの選手選考を兼ねた大会を開催します。
日時:12月10日(日) 8時30分~(雨天決行)
集合場所:市営陸上競技場クラブハウス前
対象者:中学生以上で健康な人
出場条件:10kmの部は40分以内の完走が見込める人
※高校生以下は保護者の承諾が必要です。
種目(スタート時間):
・10km 高校生以上の男子(10時30分スタート)
・3km 女子・中学生男子(10時35分スタート)
参加料:無料
申込方法:市ホームページの所定の様式で提出
申込期限:12月1日(金)
申込先・問合せ:指宿地区駅伝運営委員会(スポーツ振興課スポーツ振興係内)
【電話】23-1014【FAX】23-1004
【メール】sport@city.ibusuki.jp
■指宿市健康増進計画中間評価および自殺対策行動計画(案)に関する市民の意見募集
市の健康増進計画中間評価および自殺対策行動計画の案をまとめました。市民からの意見を募集します。
公表場所:健康増進課(指宿保健センター内)・〔山〕〔開〕市民福祉課・市ホームページ
意見の募集期間:12月1日(金)~令和6年1月4日(木)
意見の記入様式:公表場所・市ホームページで配布
提出方法:郵送・メール・ファクス・公表場所へ持参
※郵送は期間内に必着。
※電話受け付けは行いません。
意見の取り扱い:市パブリック・コメント制度実施要綱に基づいて取り扱い、計画の参考にします。意見への回答は市ホームページで公開します
問合せ:健康増進課健康指導係・地域保健係
【内線】281・290【FAX】27-1200
【メール】kenko@city.ibusuki.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>