文字サイズ
自治体の皆さまへ

皆さまのお声が聞きたい「お便りの広場」

29/37

鹿児島県 指宿市

広報紙の感想、身近な出来事などがありましたらお送りください。
お便りをお待ちしています。

■先日、家族と初めてかいもん山麓ふれあい公園の「皆楽来(みらくる)」に行きました。そばはおいしくて、定食に付いているおでんも懐かしい味がしました。また行きたいです。
(38歳 青りんご)

◇皆楽来のメニューはどれもおいしいですよね。皆楽来ではそば打ち体験もできるので、友人親子を誘って、体験しに行ってきました。体験ではスタッフの方が優しく教えてくださり、初心者でも安心で、小さい子どもも一緒に楽しめます。打ったそばは持ち帰るか、その場で楽しめるので、私はざるそばにしてもらい、おでんも追加しておいしくいただきました。そば打ち体験は要予約なので、体験したい際はそばの館皆楽来【電話】32-2728へ申し込んでください。

■私は山川出身で埼玉県に住んでいます。帰省するたびに、指宿は豊かな温泉をはじめ、素晴らしいと実感しています。ただ、先日帰省した際に指宿駅の営業時間が15時までになっていて、寂しい気がしました。コロナも収束しつつある中、まちににぎわいが戻り、指宿の発展を遠方から祈っています。
(Y・花代)

◇マイカー時代となり、指宿枕崎線を利用する方が、約30年で7割近く減ったこともあり、JR九州でもさまざまな対策をとっているようです。市と観光協会は、駅を利用する皆さまのお役に立てるよう、駅構内に観光案内所を設け、17時までスタッフを配置しています。また今年からイベントもコロナ流行前と同様に開催している他、新たな観光ビジョンもスタートさせ、まちの元気を取り戻す事業を始めました。引き続き指宿の応援をよろしくお願いいたします。

■マイナンバーカードを使ってコンビニ交付サービスを利用し、住民票の写しを取得しました。役所へ行かず近くのコンビニで済むのはありがたいですね。
(40歳 まさお)

◇3月1日からキオスク端末(マルチコピー機)がある全国のコンビニで、住民票の写し・印鑑登録証明書・税証明書が取得できるようになりました。マイナンバーカードと手数料負担で、全国のコンビニで6時30分から23時まで手続きができます。市のYoutubeチャンネルでも、解説の動画を公開していますのでご覧ください。

■野田樹潤(のだじゅじゅ)さんを応援する記事を新聞で拝見しました。自分より半世紀も若い女の子が異国の地で夢に向かって挑戦していることを知り、胸が熱くなりました。キバレJujuちゃん。私も応援しています。
(70歳 がんちゃん)

◇野田(Juju)選手は、祖母が指宿市出身の女子高生カーレーサーで、元F1ドライバーの父、野田英樹(のだひでき)氏の指導を受け日本人女性初のF1ドライバーを目指しています。今後Juju選手が指宿にきた時は子どもたちとの交流なども予定しています。また、市は企業版ふるさと納税を活用してJuju選手を支援し、市のPR活動を行います。企業の皆さまにはぜひご支援くださいますようお願いいたします。

■尾下の棚田で行われた「棚田deどろんこ遊び」に子どもと参加しました。田んぼの中でビーチフラッグなどのレクリエーションが行われ貴重な体験をさせてあげられました。最後は徳光スイカを参加者で食べ、子どももとても喜んでいました。またイベントがあったら参加させてあげたいです。
(33歳 あべっちFC)

◇私も撮影しようと田んぼに入ると、膝近くまで足が沈んでびっくりしました。その中で濡れながら走り回る子どもたちは楽しそうでした。体験を通して子どもたちがお米に興味を持つきっかけになり、稲作の後継者不足の解消や棚田の保全につながればうれしいです。10月頃には稲刈り体験も計画されているようです。秋が楽しみですね。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU