プラスチック製品を回収するモデル事業を実施したところ、たくさんの量が集まりました。ご協力いただきありがとうございました。
モデル事業の結果を踏まえ、プラスチック製品の資源化実施に向けて今後の取り組み方法を検討していきます。
実施期間:令和5年9月1日~29日
回収場所:指宿庁舎資源ごみ常設収集所
回収するプラスチック製品:
プラスチック素材100%でできた1辺の長さが50センチメートル未満のプラスチック製品で、家庭から出された物
回収対象とならないプラスチック製品:
・金属・木材・ゴムなどプラスチック以外の素材を含む物
・まな板や将棋盤など厚さ5ミリメートル程度以上ある物
・電池・電気で動く物
・汚れや食材が残っている物
・けがや発火などの危険がある物
■今回のモデル事業で集まったごみの総量は266.1kgでした。集まったごみの内容は下の表のとおりです。
■回収の対象となるプラスチック製品の例
・スプーン・フォーク
・ハンガー
・保存容器
・定規
■回収の対象とならないプラスチック製品の例
※出されたプラスチック製品の中には次のような物が混入していました。このようなプラスチック製品はリサイクルに適さないため回収対象になりません。
・一部に金属が含まれているおもちゃ
・けがなどの危険性がある物
・土やカビなど汚れがひどい物(水ですすいでも汚れは落ちないため燃えるごみに出す)
・汚れが残っている状態→〇汚れがない状態(水ですすぐと汚れが落ちます)
問合せ:環境政策課生活衛生係
【電話】(内線)244・245
<この記事についてアンケートにご協力ください。>