文字サイズ
自治体の皆さまへ

消防ひおき

2/25

鹿児島県日置市

■令和5年度日置市防火ポスターコンクール
日置市内の小学校から多数の応募があり、以下のかたがたが受賞されました。受賞おめでとうございます!
※受賞作品は本紙をご覧ください。

■女性消防団見事!準優勝
日置市女性消防団 女性消防操法大会 初出場準優勝
8月27日(日)、霧島市消防局で鹿児島県女性消防操法大会が行われました。
日置市女性消防団員は見事、初出場準優勝という優秀な成績を収めました。
多忙な中、安全・確実・迅速な捜査を基本にチーム一丸となって励んできました。
今回の消防団総務部の活躍は、日置市にとって誇りであり、私たちの心の安心につながることでしょう。

■命を守る3つの習慣と4つの対策
火災のニュースなどでは焼死と報道されるケースがみられますが、焼死に至る約8割は煙や可燃物が燃えることで発生する有毒ガスによって、逃げ遅れることが原因といわれています。
寝たばこでは灰皿にたまった吸殻が燃えるだけで、有毒物質を含む大量の煙が部屋に充満します。煙に気づき目が覚めても体の自由が奪われ、逃げ遅れるケースも少なくありません。
○3つの習慣
・寝たばこは絶対にやめる。
・ストーブは燃えやすいものから、離れた位置で使用する。
・ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
○4つの対策
・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。(10年を目安に交換)
・寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。
・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

◎2023年度防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」

■秋の火災予防運動
11月9日(木)~11月15日(水)
これからの季節は、空気が乾燥し、暖房器具を使用する機会も増えることから、火災が発生しやすくなります。火気の取り扱いには十分注意してください。

■設置義務です 住宅用火災警報器
未設置のご家庭は、設置をお願いします。
設置場所は、寝室、寝室がある階の階段上部です。
ご自宅の住宅用火災警報器に故障、電池切れがないか点検しましょう。

■令和5年度日置市総合防災訓練実施!
~災害に備える!~
8月27日(日)に日吉運動公園で日置市総合防災訓練が実施されました。
消防本部、消防団、付近住民、その他関係機関など多数参加され、日置市内で大規模な災害が発生したことを想定して、さまざまな訓練が行われました。
訓練に参加された皆さま、お疲れさまでした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU