文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報ひおき お知らせ版(1)

17/26

鹿児島県日置市

■「県民の日」について
鹿児島県では、7月14日を「県民の日」に定めています。この日は、平成30年12月に、明治150年を記念して制定されたもので、現在の全県域を含んで鹿児島県が誕生した明治4年の廃藩置県布告の日に由来します。同日は、「県民が郷土の歴史や文化を見つめ直し、郷土に対する理解と関心を深め、ふるさとを愛する心を育むことにより、自信と誇りを持って、より豊かな鹿児島県を築き上げることを期する日」としています。さらに、県有施設などの入園・入館料無料化もあります。市民の皆さまにおかれましても、郷土に対する理解と関心を深めていただく機会としてください。

問合せ:
県庁観光・文化スポーツ部文化振興課【電話】099-286-2534
本庁社会教育課文化係【電話】099-248-9432

■ひおき文芸賞作品募集について
日置市文化協会連絡協議会では「第12回ひおき文芸賞」の作品を募集しています。文芸に親しんでいただく機会として、お気軽にご応募ください。
募集種目:随筆(1篇)・詩(1篇)・短歌(2首)・俳句(2句)・さつま狂句(2句)・川柳(2句)
応募資格:日置市内に在住または勤務・通学されている方
応募規定:本人が創作した未発表作品(1人2種目以内、随筆は、児童生徒不可)
提出期限:9月29日(金)
応募料:無料
その他:作品は返却しません。また、表彰式を後日開催します。

提出先・問合せ:
本庁社会教育課文化係【電話】099-248-9432
または各支所教育振興課

■令和5年度「生涯学習県民大学講座」のお知らせについて
日置市中央公民館とかごしま県民大学中央センターが提携して、次の講座を開催します。どなたでも参加することができます。参加希望の方は、7月31日(月)までに、日置市中央公民館へFAX、電話などで直接お申し込みください。(先着順で定員になりしだい申し込みを締め切ります)
開催日:8月18日(金)
場所:市中央公民館中ホール
受講料:無料
▽講座(1)
講座名:読み聞かせを楽しむ〜絵本の選び方・読み方のコツ〜
講師名:鹿児島純心女子短期大学生活学科子ども学専攻准教授 森木朋佳
時間:午前10時〜午前11時30分
受付:午前9時30分から
▽講座(2)
講座名:島津氏と徳川家康〜関ケ原の戦いをめぐる懸け引き〜
講師名:南九州大学非常勤講師 新名一仁
時間:午後2時〜午後3時30分
受付:午後1時30分から

問合せ:市中央公民館
【電話】099-273-1919【FAX】099-272-3145

■低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
食費などの物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金の申請を受け付けています。
給付金の概要、支給要件などについてはホームページに掲載していますので、ご確認いただき、支給対象に該当する方は早めの申請をお願いします。
ご不明な点については、次のお問い合わせ先までご連絡ください。
申請期限:令和6年2月29日(木)

問合せ:
本庁こども未来課子育て支援係【電話】099-201-3421
または各支所地域振興課福祉係

■県労働委員会委員による「労使間のトラブルに関する相談会」の開催について
職場のトラブルで悩んでいませんか?
県労働委員会委員(公益委員(弁護士、大学教授など)、労働者委員(労働組合員など)、使用者委員(会社経営者など))が相談に応じます。
労働者、使用者のどちらでも、お気軽にご相談ください。
日程:原則毎月第4火曜日
※令和5年12月のみ19日(火)
時間:午後2時30分から午後5時
※受付は午後4時30分まで
場所:県労働委員会(県庁15階)
※来庁できない方は、電話相談もできます。
相談事例:解雇、雇い止め、配置転換、賃上げ、労働条件など
申込み:不要(予約優先)

予約先・問合せ:県労働委員会事務局(県庁15階)
【電話】099-286-3943【FAX】099-286-5653

■ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について
この補償金は、国が誤った隔離政策により、元患者のご家族の皆さまに多大の苦痛と苦難を強いてきたことを心からお詫びし、その精神的苦痛を慰謝するためのものです。
請求に関する情報が、請求から受給まで、請求者およびその指定する者以外に知られることが無いように配慮しています。
秘密は守られますので、まずは、お電話でご相談ください。不安なお気持ちやご質問にも丁寧にお答えします。
▽補償金額(1)180万円
対象者:配偶者(事実婚も含む)、親、子、親の配偶者、子の配偶者、配偶者の親、配偶者の子などの元患者の家族
▽補償金額(2)30万円
対象者:兄弟姉妹、祖父母、孫、祖父母の配偶者、兄弟姉妹の配偶者、孫の配偶者、配偶者の祖父母、配偶者の兄弟姉妹、配偶者の孫、曾祖父母、ひ孫、おじ、おば、おい、めいなどの元患者の家族
※同居など一定の要件が必要な場合があります。
請求期限:令和6年11月21日まで

問合せ:厚生労働省補償金担当窓口
【電話】03-3595-2262
受付時間:午前10時から午後4時まで(月曜日から金曜日。土日祝日、年末年始を除く。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU