~住んでよし 訪ねてよし ふれあいあふれるまち ひおきを目指します~
一般会計総額 308億2,000万円
特別会計総額 129億1,174万6千円
◇人口減少に対応する施策を展開
国および鹿児島県の動向を踏まえ、本市においては財政規律の維持を念頭に令和6年度も引き続き、人口減少の克服と地方創生の取り組みである「日置市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を「第2次日置市総合計画」後期基本計画の重点施策として一体的に位置付け、人口減少に対応する実効性の高い施策を展開することとしています。そのため、引き続き、「第2次日置市総合計画」に掲げる将来都市像「住んでよし訪ねてよしふれあいあふれるまちひおき」の実現に向けた取り組みを着実に進める予算編成を行うことを基本としました。その中で、市民サービスの維持・向上などを図りつつ、安定的で持続可能な財政運営も考慮した上で、緊急性や重要性のある施策・事業などを選択し予算を編成した結果、令和6年度の一般会計当初予算額は、前年度と比較し10億3900万円増加の308億2千万円となりました。
また、特別会計につきましては、国民健康保険特別会計において、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う医療費の増加を見込んだことなどから、全体で、前年度と比較し2億7172万8千円増加の129億1174万6千円となりました。
◆歳入
▽歳入について
一般会計の歳入は、市税のほか、基金からの繰入金や地方交付税、市債など、さまざまなものがあります。その中で、地方自治体が国や県に依存しないで自主的に収入できるかどうかで「自主財源」と「依存財源」に分類することができます。
自主財源には、市税や使用料および手数料などが、依存財源には、地方交付税や国庫支出金、市債などがあります。自主財源が多いほど、自主的な財政運営ができることになりますが、本市は自主財源比率が低い財政構造となっています。
◆歳出
▽歳出について
一般会計の歳出は、人件費や扶助費、普通建設事業費など経費の性質ごとに分類した「性質別歳出」と、民生費や消防費、教育費など行政目的ごとの事業費を積み上げた「目的別歳出」の2つの視点から見ることができます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>