■令和7年度 市県民税等申告相談日程のご案内
・感染症予防の観点からソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保できる会場で申告相談を行います。
・2月12日から3月17日までは、担当職員が申告会場に出向くため、市役所での申告受付・相談ができません。
・ご自身の自治会の相談日に来場できない場合は、地域・自治会に限らず他の日に来場ください。
・例年、各地域の初日と2日目は受付開始時刻から10時ごろまでは最大2時間程度お待ちいただく場合があります。
・申告に関する相談は、申告相談ダイヤル(【電話】080-3377-4595)を設置しましたのでご活用ください。
所得税確定申告をされる方のうち、株式や土地・建物などの譲渡所得、配当所得に関する申告がある方は、申告内容によっては税務署での申告をご案内することがありますのでご了承ください。
住宅ローン控除を受けられる方(1年目)、青色申告をされる方、準確定申告(亡くなった方の申告)をされる方は、税務署で申告してください。
なお、相続税や贈与税の申告は、市の申告会場で受け付けることができません。
◇申告会場に来場される際にご持参ください
(1)申告をされる方の本人確認ができるもの
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、障害者手帳など
(2)令和6年中の収入状況がわかるもの
ア 給与・公的年金の源泉徴収票、給与支払明細書など
イ 営業、農業、不動産などの収入額、販売額および必要経費、収支がわかる帳簿や領収書など
(3)控除を受けるための必要書類
ア [社会保険料控除]健康保険料・国民年金保険料の領収書など支払いが分かるもの
イ [生命保険料控除・地震保険料控除]支払保険料の控除証明書
ウ [小規模企業共済等掛金控除]掛金の証明書
エ [障害者控除]身体障害者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳など
オ [勤労学生控除]一定の証明書
カ [配偶者特別控除]配偶者の収入を証明するもの
キ [寄付金税額控除]寄付金先団体から交付された寄付金の受領書など
ク [医療費控除]医療費通知、令和6年中に支払った医療費(介護サービス自己負担分を含む)の領収書
ケ [セルフメディケーション税制による医療費控除の特例]
健保や国保が実施する検診などを受けたことを明らかにする書類、令和6年中に特定成分を含んだスイッチOTC医薬品を購入したことが分かる領収書
(4)所得税の還付または追加で税が生じた際に必要なもの
申告される方名義の金融機関・口座番号がわかるもの
◇申告会場でのお願いです。
(1)ご来場の際は、感染症拡大防止のため基本的な予防対策をお願いします。
(2)混雑緩和のため申告時のお願いです。
感染症予防のため、ご自身の申告内容以外の相談はお控えください。また、申告相談の時間は1人15分から30分を目安にして行います。このことから以下の点にご協力ください。
ア 営業、農業、不動産などの収入がある方
平成26年1月からは、記帳・帳簿などの保存が義務付けられています。
ご自身で収支内訳書を作成して申告会場に持参してください。
イ 医療費控除を受けられる方
ご自身で受診者ごと病院ごとに領収書をまとめた上で、合計額を計算した医療費控除の明細書を作成して申告会場にご持参ください。
収支内訳書未作成の場合や医療費の計算がお済みでない場合、申告会場でご自身で作成または計算していただくことになります。
◇e-Taxを利用して、いつでもどこでも確定申告ができます!
(1)ID・パスワード方式
IDとパスワードを利用してデータ送信で提出します。
(2)マイナンバー方式
マイナンバーカード読取対応のスマートフォンとマイナンバーカードを利用してデータ送信で提出します。(ICカードリーダライタは不要です。)
お問い合わせ先:
・住民税(市県民税)、国民健康保険税の申告
本庁税務課市民税係【電話】248-9412(直通)
東市来支所地域振興課市民税係【電話】274-2436(直通)
日吉支所地域振興課市民税係【電話】292-2033(直通)
吹上支所地域振興課市民税係【電話】296-2257(直通)
・所得税・譲渡所得・贈与税・消費税の申告
伊集院税務署【電話】273-2541(自動音声案内)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>