文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

1/10

鹿児島県 薩摩川内市

■子どもたちが生き物調査と釣り体験!
7月30日(日)、清色(きよしき)地区を流れる樋脇川で、清色地区コミュニティ協議会が子どもたちを対象に水生生物調査と釣り体験を行いました。
川内川河川事務所の職員に、川に生息する生き物を見ながら、現在の川の状態を説明していただきました。子どもたちは、テナガエビなど日頃触れることのない生き物を発見したり、魚釣り体験をしたりして、夢中になっていました。
情報提供:清色地区コミュニティ協議会

■小・中・高校生が友情の絆を深めました
8月3日(木)から2泊3日、少年自然の家と樋脇地域のサンヘルスパークで夏のアドベンチャー「薩摩川内ぼっけもんの旅」を行いました。
市内の小・中・高校生30人が約22キロメートルの自転車走行や野外炊飯、班活動などを通して、友情や強い心身を育み、人との交流を通して、協力することの大切さを学びました。

■教職員を対象としたSDGsワークショップを初開催!
8月3日(木)・4日(金)、れいめい中学校・高等学校(水引小学校との合同開催)と平佐西小学校でSDGsワークショップを行いました。
SDGsの17のゴールを「環境」「社会」「経済」のそれぞれの視点から考え、学校にある課題やその解決策について、少人数のグループワークで意見交換を行い、グループごとに発表しました。最後には、学校で実践できるSDGsにつながる取り組みについて、1人ずつ「宣言シート」で宣言し、理解を深めました。

■住民パワーで復活した田の神さあ
8月15日(火)、網津(おうづ)町にある井上(いのうえ)の夫婦型の田の神さあの修復が完了しました。この田の神さあは、天保11年(1840年)に建立(こんりゅう)されたとされる珍しい夫婦型でしたが、夫の頭部が50年以上失われた状態でした。今回、自治会が住民に寄附を募って修復し、念願の頭部が復活しました。

■全国大会初出場
8月4日(金)~6日(日)、川内北中学校バレーボール部が、大分県で開催された第56回九州中学校バレーボール競技大会で3位になり、初の全国大会出場権を獲得しました。8月17日(木)には、選手18人と指導者が市長を表敬訪問し、主将の力武大耀(りきたけたいよう)さんが全国大会での健闘を誓いました。
結果は惜しくも予選敗退でしたが、全力でプレーし、観客に勇気と感動を与えました。

■さらなるエコツーリズムの推進
8月18日(金)、「甑島エコツーリズム推進全体構想」が国に認定され、環境省から認定書が授与されました。
これは、甑島独自の自然・文化・歴史や地層などの研究を深め、自然環境の保護や観光による地域の活力向上を目的としたものです。今後は、甑島の貴重な動植物の生態系や長年受け継がれてきた伝統、文化を保護するとともに、エコツアーの実施や情報発信に積極的に取り組んでいきます。

■国際交流員が着任しました
8月16日(水)、本庁で、第16代国際交流員として着任する唐靚(とうせい)さんの辞令交付式を行いました。
本市では国際理解を広めるため、友好都市の中国・常熟(じょうじゅく)市から国際交流員を招致しています。唐さんは「両市の懸け橋になれるよう頑張りたい」と意気込みを話してくれました。

■熱闘!離島甲子園
8月21日(月)~25日(金)、鹿児島県奄美市で第14回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)が開催され、甑島選抜チームが出場しました。
本戦、交流戦共に、強豪との対戦となり、勝利とはなりませんでしたが、チーム一丸となって楽しく熱いプレーを繰り広げました。

■いよいよ国体開催!熱い思い、炬火(きょか)とともに
8月21日(月)、樋脇グラウンドで、かごしま国体の「炬火イベント」を開催しました。炬火とは、オリンピックの聖火に当たるもので、当初開催予定だった「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会薩摩川内市炬火リレー」は台風の影響で中止となりましたが、真夏の日差しが照り付ける中、炬火イベントに参加した151人の炬火ランナーはそれぞれの思いを胸に走りました。
本市が含まれている薩摩コースの炬火は、26日(土)、鹿児島市のJR鹿児島中央駅アミュプラザ前にゴールしました。
この炬火は、10月7日(土)に鹿児島市の白波スタジアムで開催される燃ゆる感動かごしま国体の総合開会式で炬火台に点火され、大会終了まで熱戦を見守ります。

「まちの話題」は、市民の皆さんから情報提供いただき、身近な話題を掲載しています。ぜひ投稿ください。

◇「まちの話題」に投稿ください。
まちの話題は、市民の皆さんからいただいた情報により、身近な話題を掲載しています。
皆さんからのたくさんの投稿お待ちしています。
投稿方法:
(1)タイトル(11文字程度)
(2)本文(140文字程度)
(3)投稿者名
(4)連絡先
(5)写真1枚~3枚
を添えて、秘書広報課までメールで投稿ください。
【メール】koho@city.satsumasendai.lg.jp
※内容やスペースの都合により掲載できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU