■令和6年能登半島地震により被害を受けられた方へ
震災により被害を受けた方は、地方税について、個人事業税・自動車税種別割、住民税、固定資産税などの減免があります。
詳しくは、お住まいの都道府県または市町村へお問い合わせください。
また、国税については国税庁HPをご確認ください。
問合せ:本庁税務課市民税G
【電話】内線2231
■介護予防元気度アップ事業ポイント転換臨時受付窓口開設
申込方法:令和5年度介護予防元気度アップカードに氏名、住所、連絡先を明記の上、直接
※4月8日(月)から本庁2階高齢・介護福祉課または各支所、甑島振興局、各市民サービスセンターでも受け付けを開始します。
介護予防元気度アップ事業ポイント転換臨時受付日程表:
※甑島区域は、甑島振興局、下甑支所、各市民サービスセンターで申請してください。
問合せ:本庁高齢・介護福祉課包括支援G
【電話】内線2677
■JR九州からのお願い
線路外からの倒木が列車と接触する事故が発生しています。土地の所有者は、剪定(せんてい)や伐採など、樹木の定期的な管理をお願いします。
また、線路中心からおおむね8メートル以内の場所で建物の建設や解体、樹木の伐採などを行う場合は、事前に問合先へご相談ください。
※作業内容や環境条件、使用重機によっては線路中心から8メートル以上離れた場所でも近接工事の適用となる場合があります。
※近接工事により列車の運行や鉄道設備に影響があった際、損害賠償を請求される場合があります。
問合せ:九州旅客鉄道(株) 鹿児島支社 鹿児島工務所
【電話】099-254-7342
■就学援助制度認定申請
生活保護世帯およびそれに準ずる世帯で、経済的理由などにより就学困難と認められる小・中学生の保護者に対し、学用品費や学校給食費などの援助をする制度です。
希望される保護者は、各学校にご相談ください。
問合せ・申込先:本庁学校教育課学事G
【電話】5332
■川内歴史資料館臨時休館
特別展示撤収および常設展示復旧作業を行うため、3月26日(火)は臨時休館します。
問合せ:川内歴史資料館
【電話】20-2344
■障害のある方への合理的配慮の提供を
内容:障害者差別解消法の改正に伴い、4月1日から、事業者による障害のある方への「合理的配慮の提供」が義務となります。
共生社会の実現に向け、事業者の皆さまもどのような取り組みができるか考えましょう。
※詳しくは、市HPまたは障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイトをご確認ください。
問合せ:本庁障害福祉課支援G
【電話】内線2163
■令和6年度固定資産税縦覧帳簿の縦覧
日時:4月1日(月)~30日(火)8時30分~17時15分
場所:本庁税務課または各支所、甑島振興局の地域振興課
内容:
・土地価格等縦覧帳簿…土地の所在、地目、地積、価格
・家屋価格等縦覧帳簿…家屋の所在、家屋番号、建築年、種類、構造、床面積、価格
対象:令和6年度固定資産税(土地および家屋)の納税者およびその代理人
準備する物:マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書など本人確認ができるもの
問合せ:
本庁税務課土地G【電話】内線2241
家屋G【電話】内線2251
または各支所、甑島振興局
■看護職を離れる際の届け出
内容:保健師、助産師、看護師および准看護師の免許をお持ちの方が看護職を離れる際には、県ナースセンターへ届け出をお願いします。届け出によって最新の求人情報や「復職支援研修」の案内など、さまざまな支援を受けることができます。
申込方法:看護師等の届出サイト「とどけるん」
問合せ:
・鹿児島県ナースセンター【電話】099-256-8025
・鹿児島県医師・看護人材課【電話】099-286-2736
■本庁市民課窓口の時間延長・休日窓口開設
引っ越しシーズンの窓口の混雑緩和のため、次のとおり、本庁市民課窓口の時間延長および休日開設を実施します。
○平日の時間延長
日時:3月25日(月)~4月5日(金)18時30分まで
○休日の開設
日時:3月31日(日)、4月7日(日)、8時30分~17時15分
場所:本庁2階市民課
※休日の本庁舎出入口は、東側のみです。
内容:住所変更(転入・転居・転出)に伴う手続きのみ
※期間中は、窓口での証明発行を行っておりませんので、マイナンバーカードでのコンビニ交付をご利用ください。
※期間中は、窓口が大変混み合う場合があります。
※転入・転居届出は、引っ越し後14日以内の届出が可能です。
※本市から他の市町村へ引っ越しされる方は、マイナポータルから転出手続きができます。
※窓口の混雑状況は、市公式LINEメニュー画面の「基本メニュー」→「届出・証明書」→「混雑情報」からも確認できます。
問合せ:本庁市民課住民G
【電話】内線2544
<この記事についてアンケートにご協力ください。>