文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報掲示板~お知らせ(2)

23/29

鹿児島県 薩摩川内市

■高速船甑島のゴールデンウイーク期間中の臨時便運航
5月3日(金)~5日(日)まで、川内~甑島(里)間で臨時便を運航します。
なお、臨時便を含む各便は、甑島商船(株)上の入力フォームまたは電話で2カ月前から予約ができます。
※予約された方優先

運航時刻表:

問合せ・申込先:甑島商船(株)川内営業所
【電話】41-5100

■川内港シャトルバスのゴールデンウイーク期間中の臨時便運行
高速船甑島の臨時便運航に伴い、川内港シャトルバスと甑島島内のコミュニティバスの臨時便を運行します。

問合せ:南国交通(株)川内営業所
【電話】23-8400

■軽自動車税(種別割)の免除申請
期間:5月1日(水)~31日(金)
対象:身体障害者手帳、療育手帳(A1・A2)、精神障害者保健福祉手帳(1級)、戦傷病者手帳のいずれかの交付を受けている方
※障害区分(級)、車の名義などによっては、免除の対象にならない場合があります。
※すでに免除を受けている方で、免除の条件を満たさなくなった場合は、速やかに問い合わせください。
※すでに免除を受けている方で、同じ軽自動車を使用し、障害等級などに変更のない方は、申請の必要はありません。
準備する物:
・令和6年度軽自動車税(種別割)納税通知書
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳のいずれか
・運転免許証(申請者および運転者)
・車検証
・生計同一証明書(身体障害のある方などと生計同一の方が、身体障害のある方などの通院・通学などを目的として軽自動車を使用する場合に必要)
※同証明書は、本庁2階障害福祉課で発行します。ただし、戦傷病者手帳をお持ちの方は、県社会福祉課で発行します。
申込方法:本庁2階税務課、各支所、甑島振興局に備え付けの申請書に必要事項を記入し、直接

問合せ・申込先:
本庁税務課税制G【電話】内線2221、2222
または各支所、甑島振興局

■福祉タクシー等利用券の交付
内容:年間500円×20枚(1万円分)を年1回交付
・利用できる交通機関…市と契約しているタクシー会社、福祉有償運送車両、甑島定期航路船
・有効期限…令和7年3月31日(月)
・交付開始…4月1日(月)~
対象:市内に居住し、次の(1)~(4)のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳1・2級所持者
(2)療育手帳A1・A2・A所持者
(3)精神障害者保健福祉手帳1級所持者
(4)障害者手帳(身体・療育・精神)を所持する18歳未満の方または障害福祉サービスを受けている方で、同一世帯に普通自動車運転免許保持者がいない方
※(1)~(3)は普通自動車運転免許保持者を含む
※社会福祉施設などに入所されている方は対象になりません。
申込方法:障害者手帳と印鑑(スタンプ印を除く)をお持ちの上、直接

問合せ・申込先:
本庁障害福祉課支援G【電話】内線2172
および各支所、甑島振興局、各市民サービスセンター

■自衛官などの募集事務に関する対象者情報の提供について
内容:18歳になる人の氏名、住所、性別の情報提供
対象:本市に住民登録がある平成18年4月2日~19年4月1日生まれの日本国籍を持つ人
※提供する個人情報は、適切な管理を徹底し、募集対象者の確認のみに使用します。
※情報提供を望まない人については、自衛隊に提供する情報から除外しますので、必ず申請してください。
準備する物:マイナンバーカードなどの本人確認書類の写し
申込期間:6月17日(月)消印有効
申込方法:申込フォームまたは市HP、本庁4階防災安全課、各支所、甑島振興局、各市民サービスセンターに備え付けの申請書に必要事項を明記の上、送付

問合せ:本庁防災安全課防災安全G
【電話】内線4932

■住宅などに関する各種補助金制度
※補助金額に千円未満の端数が生じた場合は、切り捨て
※いずれの補助金についても、交付決定前に工事などの事業に着手した場合は、補助金は交付されません。
※申請に必要な証明書などが省略され、様式が変更となっていますのでご注意ください。
※詳細は、市HPをご確認または問合先へお問い合わせください。

問合せ:本庁建築住宅課建築指導G
【電話】内線3642、3643

問合せ:本庁建築住宅課空き家政策G
【電話】内線3635、3636

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU