■鳥獣被害防止施設導入事業
イノシシ、シカなどによる農林産物の被害を防止するために、鳥獣被害防止施設(電気柵など)を設置する方で、次の要件を満たす場合は補助金を交付します。
対象:鳥獣被害防止施設を設置する農地などの面積が1000平方メートル以上ある市内居住の個人または団体
※市外居住の方でも、市内居住の方と団体で申請される場合は、補助の対象となります。
※今後の作付への被害を軽減する観点から、既に作付が終了した農地であっても対象となります。
※事前着工は認められません。
※その他の要件、補助率、申請手続き、必要書類などの詳細は、申し込みの際にご案内します。
申込方法:本庁4階農業政策課、各支所、甑島振興局へ直接
問合せ・申込先:本庁農業政策課農政G
【電話】内線4222
■国民健康保険被保険者証の更新
新しい「国民健康保険被保険者証」を7月末までに送付します。現在お持ちの被保険者証(オレンジ色)は、8月1日以降は使用できませんので、ご注意ください。
※新しい被保険者証(紫色)の有効期限は、令和7年7月31日まで(令和7年7月31日までに75歳に到達される方は、誕生日の前日まで、令和7年7月31日までに70歳に到達される方は誕生月の月末(1日が誕生日の方はその前日まで)が有効期限となります)
※就学のために他市町村へ転居し、マル学被保険者証が必要な方は、在学証明書をご持参いただき手続きを行ってください。
問合せ・申込先:
本庁保険年金課国保G【電話】内線2841~2843
または各支所、甑島振興局
■国民健康保険限度額適用認定証の更新
入院や高額な外来診療を受診される際に、「限度額適用認定証」を医療機関に提示すると、保険適用分の医療費の窓口負担額が、高額療養費の自己負担限度額までの支払いで済みます。また、市民税非課税世帯の方には、窓口での支払いが自己負担限度額までとなり、入院時の食事代を減額する「限度額適用・標準負担額減額認定証」が交付されます。
交付が必要な方は、申請が必要ですが、マイナ保険証を利用すれば、申請の手続きなく自己負担限度額を超える支払いが免除されますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。(長期入院該当者などは申請が必要な場合があります)
※申請は7月から事前受付を行っています。
※事前申請分の認定証の交付は8月以降になります。
問合せ・申込先:
本庁保険年金課国保G【電話】内線2841~2843
または各支所、甑島振興局
■ふるさとクリーン大作戦
日時:7月28日(日)6時~8時
※実施日時については、各地域で異なります。
※雨天などの場合は、各自治会での実施判断となります。
内容:年に1回市民の皆さんが、まちをきれいにしようと、気持ちをひとつにして行う美化活動です。ふるさと意識や環境意識を高めていただくことを目的に実施しています。
実施方法は各自治会単位での実施となります。集合場所、作業内容などについては、各自治会長の指示に従ってください。
問合せ:本庁環境課廃棄物政策G
【電話】内線4341
<この記事についてアンケートにご協力ください。>