■川内まごころ文学館事業
○トピック展示「俳句研究」創刊90年
日時:10月29日(火)~令和7年1月13日(月)9時~17時
※月曜日は休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
内容:改造社が出版していた雑誌「俳句研究」を紹介
料金:
・大人…300円
・小中高生…150円
※小中高生は土・日曜日、祝日の入館無料
○名作シネマ上映会〔要申込〕
※開場は上映開始30分前~
定員:先着95人
※参加無料
※車いす席あり
※駐車場には限りがあります。
申込期間:10月19日(土)~
申込方法:直接、電話
場所:川内まごころ文学館
問合せ・申込先:川内まごころ文学館
【電話】25-5580
■川内歴史資料館事業
○秋のおりがみ広場
日時:11月1日(金)~7日(木)9時~16時30分
※参加無料
○体験教室「寄せ縫いでポーチをつくりましょう」(4回コース)〔要申込〕
日時:11月6日、13日、20日、27日の各水曜日(全4回)9時30分~11時30分
定員:先着15人
料金:500円(初回のみ)
準備する物:裁縫道具(針、糸(紺)、待ち針、ものさし、印付け)、裁ちばさみ、糸切ばさみ、筆記用具
申込期間:10月19日(土)~11月4日(月)
申込方法:直接、電話
○歴史講座「島津荘(しまづのしょう)と南九州」〔要申込〕
日時:11月10日(日)13時30分~15時
内容:中世前期の南九州および薩摩川内について島津壮を中心に紹介
講師:鹿児島大学法文学部教授 金井静香(かないしずか)氏
定員:先着50人
料金:200円(受講料)
申込期間:10月19日(土)~11月10日(日)
申込方法:直接、電話
場所:川内歴史資料館
対象:どなたでも可
問合せ・申込先:川内歴史資料館
【電話】20-2344
■薩摩川内市誕生20周年、「清色城(きよしきじょう)跡」国指定20周年記念事業薩摩川内サムライ・アカデミア
~入来麓(ふもと)絵巻~
○島津氏関連漫画原画展
日時:11月8日(金)~10日(日)9時~18時
場所:入来文化ホール別館視聴覚室
内容:「ドリフターズ」、「薩摩転生」の原画展示
○ステージイベント
日時:11月9日(土)13時~17時
※開場は12時30分~
場所:入来文化ホール
内容:
(1)薩摩武士が生きた入来麓と清色城についての講演
(2)演目「蓬莱山(ほうらいさん)」、「敦盛(あつもり)」の薩摩琵琶演奏
(3)入来神舞(いりきかんまい)「十二人剣舞(じゅうににんつるぎまい)」、麓疱瘡踊(ふもとほうそうおどり)の郷土芸能披露
(4)「清色城会議」と題したパネルディスカッション
講師・出演:
(1)原口泉(はらぐちいずみ)氏(志學館大学教授)
(2)友吉鶴心(ともよしかくしん)氏
(3)入来神舞保存会、麓疱瘡踊保存会
(4)桑波田武志(くわはたたけし)氏(文化庁調査官)、吉本明弘(よしもとあきひろ)氏(川内歴史資料館職員)、小野由貴(おのゆき)氏((株)つぎと九州)、中島身依(なかしまみえ)氏、原口泉氏、東川隆太郎(ひがしかわりゅうたろう)氏(かごしま探検の会)
○麓あるきイベント〔要申込〕
日時:11月9日(土)9時~12時
内容:入来麓武家屋敷群、清色城跡など
※入来文化ホール集合(マイクロバスにて移動)
定員:20人
※申し込み多数の場合、抽選
申込期間:10月31日(木)
申込方法:メール、ファクス
○甲冑展示、着付け体験
日時:11月9日(土)~10日(日)9時~18時
場所:入来文化ホール別館
内容:「島津貴久(たかひさ)」、「島津義弘(よしひろ)(大鎧(おおよろい))」の甲冑展示、兜陣羽織刀(かぶとじんばおりかたな)着付け体験など
※参加無料
問合せ・申込先:社会教育課文化財G(中央公民館内)
【電話】22-7251【FAX】20-1331【E-mail】bunkazai@city.satsumasendai.lg.jp
■天辰寺前古墳石室公開
日時:11月3日(日)10時~12時
場所:天辰寺前古墳公園(天辰町)
※雨天中止
内容:普段見ることができない県指定史跡「天辰寺前古墳」の石室内部の公開
対象:どなたでも可
※入場無料
※当日は川内歴史資料館で古墳出土の銅鏡(どうきょう)、刀子(とうす)を特別公開します。
問合せ:社会教育課文化財G
【電話】22-7251
■第15回土木・建築フェスタinさつませんだい
日時:11月16日(土)9時~15時30分
場所:川内川大小路みらい公園(太平橋付近の川内川右岸側河川敷)
内容:建設機械乗車体験(ショベルカー、クレーン、パトロールカー)、木工教室、ラジコン操作、棟上げ、パネル展、お楽しみ抽選会など
対象:どなたでも可
※参加無料
問合せ:県建設業協会川内支部
【電話】23-5291
<この記事についてアンケートにご協力ください。>