文字サイズ
自治体の皆さまへ

第59回 キジカケル突撃レポート! ~すごろくでSDGsについて学ぼう編~

2/21

鹿児島県 薩摩川内市

「SDGs」という言葉をあらゆる場面で見たり、聞いたりすることが多いのではないでしょうか。SDGsとは、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。17のゴール、169のターゲットから構成され、「誰一人取り残さない」をスローガンにしています。
本市は、国の「SDGs未来都市」にも選定されています。そこで今回は、SDGs・カーボンニュートラル担当の地域おこし協力隊「おいからちゃん」として活動する荒木(あらき)隊員にSDGsについて教えてもらいました。

講座やInstagramなどでSDGsについて発信中!本市の取り組みや、積極的にSDGsに取り組む方たちを紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。

■スタート
薩摩川内SDGsの旅
本市のSDGsの取り組みをすごろくをしながら学ぼう。また、市のSDGsガイドブックも読んでみてね。
ページ左下のルーレットを使ってね!
※詳しくは本紙をご覧ください。

○藺牟田池自然公園で外来魚を釣る。2マス進む
2005年にラムサール条約に登録された藺牟田池ですが、本来生息しないはずの外来魚が生息しています。そこで、外来魚駆除釣り大会など、藺牟田池の豊かな自然を守るための取り組みが行われています。

→道に落ちているごみを拾った。

○「SDGsチャレンジ市民勉強会」に参加。2マス進む
日常生活をSDGsの視点で一緒に考える市民勉強会を定期的に開催しています。
子どもから大人まで幅広い世代が楽しく学べる体験型のイベントです。

→賞味期限が近い食品から食べた。

○柳山アグリランドのハイキングコースを登った。景色に見とれてゆっくり1回休み
峰山地区(高江町)にあり、地区住民の方によって整備されています。
景色が美しいだけでなく、近くにあるウインドファームで、風車による風力発電が行われています。

○センノオトにあるベンチで1回休み
4月にオープンしたセンノオト(若松町)。ここにあるベンチは、災害時に「かまど」として使用することができます。

○夏のアドベンチャー薩摩川内ぼっけもんの旅に参加。鹿島すすを作って食べた。1マス進む
このプログラムでは、市内に居住する小学5年生~高校3年生が甑島でさまざまな野外活動に挑戦しながら、やり抜く力や冒険心・協調性などを育みます。

→「鹿島すす」の作り方は、令和4年度広報薩摩川内10月通常版「私のFood記」で紹介しているよ!

○「コリーナフィールド」でサッカー!ドリブルで1マス進む
鳥丸小学校跡地を利活用した「コリーナフィールド」。ここでは、「レイナ川内レディースサッカークラブ」の皆さんが閉校跡地の利活用や女子サッカーの発展を通して、地域の活性化を目指しています。

→SDGsチャレンジストーリーを見た。

○こども食堂に参加。たくさん食べて1回休み
地域の方に食材を提供していただくなどして、子どもや地域住民に無料または低額で食事や団らんの場を提供する活動をしています。

→令和5年度広報薩摩川内8月通常版「私のFood記」では、「こども食堂おばちゃんち」運営委員会会長の皆吉(みなよし)さんを紹介しているよ!

○ひな祭りスタンプラリーに参加する。1マス進む
2023年から始まった「ひな祭りスタンプラリー」は各地区コミュニティ協議会などで構成する実行委員会の主催で行われます。展示会では、使わなくなった布でひな祭りにちなんだ置物やつるし飾りを作る地区もあります。

○PASSTO(パスト)に使わなくなった洋服を入れる。2マス進む
PASSTOとは、家庭で不用となった衣類を廃棄せず「リユース」、「リサイクル」し再流通するための回収ボックスです。
本庁2階、入来支所、東郷支所など、市内8カ所に設置してあります。

■ゴール
SDGsは意外と私たちの身の回りにあふれています。
他にも、ここでは紹介できなかったSDGsの取り組みがたくさんあります。
持続可能なまちづくりを目指して、日々の生活の中でSDGsを心掛けてみましょう。

→詳しくは、市ホームページを確認してみてね!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU