文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

7/21

鹿児島県西之表市

「お知らせ」、「募集」、「イベント」などの情報をお届けします。

■国民健康保険税の産前産後の免除制度
免除制度の内容、免除期間:西之表市の国民健康保険に加入し、令和5年11月以降に出産する予定、出産した人の令和6年1月1日以降の対象となる期間の所得割額と均等割額の全額を免除します(※月割にて免除)。
・単胎の方:4か月相当分を免除
・多胎の方:6か月相当分を免除

※免除対象期間[色の付いた期間が免除期間]

必要書類:
・産前産後期間に係る保険税軽減届出書(市役所健康保険課備付)
・出産予定日と出産する人が確認できる書類
・単胎妊娠又は多胎妊娠を確認できる書類
届出先:市役所健康保険課窓口、または郵送でも手続きできます。
※届出は出産予定日の6か月前からできます。
※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます(死産、流産、早産、人工妊娠中絶の場合も含みます)。

問合せ先:市役所税務課市税係
【電話】22-1111(内線233・229)

■鹿児島県保育士人材バンク
市では、令和5年10月から当該人材バンクの活用を開始しました。この人材バンクでは、登録して頂いた情報をもとに、就職等の支援などを行うほか、保育士資格をお持ちの方に役立つ情報(就職支援のための研修やイベント、保育士の処遇改善や魅力ある職場の優良事例等の紹介など)を掲載しています。
[よくある質問]
Q.保母(保父)の資格でも利用できますか?
A.民間資格から国家資格へ変更することにより利用することができます。詳しくは、県庁子育て支援課(【電話】099-286-2088)もしくは登録事務処理センター(【電話】03-3262-1080)にお問い合わせください。
Q.「保母資格証明書」を紛失しているけど大丈夫ですか?
A.再発行の必要があります。手続きについては、鹿児島県ホームページ『「保育士となる資格証明書」について』をご覧ください。

問合せ先:市福祉事務所子育て支援係
【電話】22-1111(内線322)

■学校給食センター「のびっ子」の令和6年度学校給食物資納入業者を募集します
応募要件:
(1)保健所の営業許可がある(島内生産者以外は、営業許可証を提出)。
(2)市税を完納している(完納証明書を提出)。
(3)市場取引が確立されている(島内生産者は除く)。
(4)冷蔵・冷凍設備が完備されている。
(5)1回に最大1,350人分程度の納品ができる。
(6)従業員の検便証明が学期に1回提出できる。
(7)計量器を所有している。
(8)自動車を所有し、物品を納品できる。ただし、肉類・魚介類・冷凍食品等については、保冷能力のある運搬車を所有していること。
(9)使用当日に、7時30分から8時30分までに(品目によっては指定した時間帯に)納品できる。
指定納入品目:肉類、ハム・ベーコン類、魚介類、練製品、卵、豆腐類、野菜・果物類、調味料、こんにゃく、麺類、一般物資、冷凍食品(凍菜)、もやし類、乳製品、乾物、油
応募方法:給食センター備付の「学校給食用物資納入業者指定願」と必要書類を提出
提出期限:12月22日(金)17時15分まで

提出・問い合わせ先:市立学校給食センター「のびっ子」
【電話】23-5661

■消費税のインボイス制度説明会の開催
日程:12月14日(木)
時間:14時~16時
定員:20名※定員に達し次第締切
申込期限:12月13日(水)17時まで
場所:種子島税務署2階会議室(種子島合同庁舎内)
参加費:無料
〇インボイス制度に関する一般的なご質問やご相談については、インボイス制度電話相談センターで受け付けています。
【フリーダイヤル】0120-205-533(無料)
受付時間:9時~17時(土日祝除く)
〇年末調整でお困りの時は、国税庁ホームページ税務相談チャットボット「税務職員ふたば」にご相談ください。
土日・夜間でもご利用いただけます。

申込・問合せ先:種子島税務署
【電話】22-0440
※自動音声案内に従い「2」を選択

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU