文字サイズ
自治体の皆さまへ

ま・ち・の・わ・だ・い(2)

2/23

鹿児島県西之表市

■離島甲子園激励会でエール(種子島中学校)
8月7日(水)、市役所で、第15回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)に出場する種子島中学校野球部の激励会を行いました。同大会は、8月19日から5日間、長崎県壱岐市で開催されます。
同校野球部主将の深田柊斗さん(3年)は、「練習の成果を十分に発揮し、全員で勝利を目指したい」と力強い決意表明を行い、激励会に参加した職員が選手たちを拍手で送り出しました。

■西之表幼稚園 創立100周年
7月19日(金)、西之表幼稚園が創立100周年を迎え、在園児と卒園児が幼稚園に集い、100歳のお誕生日会を開催しました。
大きな誕生日ケーキで盛大にお祝いをした後、レクリエーションを楽しみました。
また、8月4日(日)には、ホテルニュー種子島で式典と祝賀会も開催され、在園児と学童による華やかな合奏や可愛らしいダンスも披露が始まり、これまでの長い歴史を振り返る映像も流れ、それぞれの想いを馳せながら新たな101年を紡いでいく機会となりました。

■本城サツキさん、橋口ツキ子さん 100歳おめでとうございます!
◇本城サツキさん
[大正13年7月10日生まれ]
サツキさんは、現和でお生まれになり、結婚後、子育てをしながら家庭を守ってきました。滑稽なことをして、人を笑わせるのが好きだというサツキさん。現在、現和苑に入所されており、入所者の方とおしゃごしべりして楽しく過ているそうです。
元気の秘訣をお聞きすると、「何事もくよくずに強く生きるこよせと」と教えてくださいました。
◇橋口ツキ子さん
[大正13年7月12日生まれ]
ツキ子さんは、安納でお生まれになり、結婚後、子育てをしながら農業を営んできました。明るく活発な方で、とてもお元気なツキ子さん。自宅に住んでおり、料理や洗濯、買い物、庭の草取りなど、ほとんどご自分でこなし、テレビで政治のニュースも観るそうです。ツキ子さんは、「なんでも食べることが元気の秘訣です」と笑顔で話してくださいました。
これからも末永くお元気にお過ごしください。

■図書館長と学ぼう「自由研究の仕方講座」を開催
7月下旬、市立図書館において、館長と学ぼう「自由研究の仕方講座」を開催しました。
20日(土)は「植物標本製作」、25日(木)は「貝標本製作」、27日(土)は「昆虫標本製作」について学びました。
まず、観察・実験・工作の各分野ごとの自由研究のポイントを押さえた上で、理科研究記録のまとめ方について学習しました。標本製作実習では、採集時の注意事項(危険生物の理解や服装など)や採集の仕方を確認した上で、採集したものの処理のし方、標本の作り方、標本箱の整理の仕方など、実際の標本製作の進め方を学習しました。
講座を企画した市立図書館の小山田一郎館長は、「初めての試みで不安だったが、受講生の真剣さと目の輝きを見たとき、実施して良かったと思った。どんな研究記録や標本がこの夏誕生するのか、とても楽しみ」と話しました。

■親子読書会(おはなしのとびらとんとん)
市立図書館では、毎月第2土曜日の午後2時から、幼児や低学年を対象にした親子読書会を開催し、読書ボランティアグループ「おはなしのとびらとんとん」(代表:髙野のり子さん)による絵本の読み聞かせ会を行っています。
8月10日(土)に開催した親子読書会では、「ブックコンシェルジュ養成講座」に参加した提陽向さん(種子島中3年)が、新たなメンバーとして加わり、話し手として読み聞かせを行いました。
本が大好きで、将来の夢は【図書館の司書】と語る提さんは「たくさんの人の前で読み聞かせをするのは初めてだったので緊張したが、後半は大きな声で読めたし、良い経験になった」と話しました。
読み聞かせのほかにも、8月の行事や季節にちなんだ紙芝居やうたあそびが行われ、集まった子どもたちの笑い声に包まれました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU