文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館へ行こう

22/31

鹿児島県霧島市

【URL】http://www.lib-kirishima.jp/

■新刊紹介
「はなげ小学生」
塚本 やすし 絵
うそをつくと勝手に鼻毛がどんどん伸びる小学生のたけし。お母さんに、今日は宿題がない日と言って家を飛び出したたけしの鼻毛は、一体どこまで伸びるのでしょうか。

「ふしだら・さくら」
瀬戸内 寂聴 著
愛に真しん摯しに向き合い、生きるため救いを求める人間の姿を描く。「記憶」「めぐりあい」など、単行本初収録の4編を掲載。最期まで小説を書き続けた著者の珠玉の作品集。

「黒田健太郎のコンテナガーデン」
黒田 健太郎 著
庭や広いスペースがなくても楽しめるコンテナガーデン。園芸のプロも一目置く著者が、鉢や花の色合いにこだわった寄せ植えなどガーデニングのこつを紹介します。

「大人女子のすごい体幹トレandストレッチ」
広瀬 統一(のりかず)著
体幹が整えば脚や腕の筋肉の動きが良くなり、体を動かすのが楽になる。大人女子に必要な、体幹を整えるためのストレッチや簡単な筋力トレーニングを紹介します。

日本の最も美しい図書館/立野井一恵
秒で探せる・戻せる実践!オフィスの片づけ/家村かおり
デジタル資産と電子取引の税務/戸村涼子
ヤングケアラーがよくわかる本/飯島章太
障害があり女性であること/土屋葉
手作り感覚おもちゃ/藤原里美
感情の民俗学/畑中章宏
老いてこそ、スマホ/牧壮(たけし)
大人のための文学「再」入門/都甲(とこう)幸治
運気を金にする/星ひとみ
縄文時代驚異の科学/齋藤勝裕
素数って偏ってるの?/小山信也
魅せる月風景の撮り方/榎本司
まだ温かい鍋を抱いておやすみ/彩瀬まる
葬送のお仕事/井上理津子
ぼくらの東京革命/宗田理
小学校6年間の算数の「なぜ?」がわかる本/朝倉仁
かこさとし童話集(1)・(2)/かこさとし
ティアムーン帝国物語(4)/餅月望
アンパンマンとちびぞうくん/やなせたかし

■国分図書館
▽冬のおはなし会(ほるとの森)
日時:12月23日(土)午後2時30分~3時
場所:メディアセンター鑑賞室
内容:読み聞かせ、紙芝居、パネルシアターほか

問合せ:国分図書館
【電話】64-0918

■霧島市立図書館においでください
市内7カ所の図書館(室)で本が借りられます。

国分図書館【電話】64-0918
隼人図書館【電話】43-7574
溝辺図書室【電話】58-3391
横川図書室【電話】72-1596
牧園図書室【電話】76-2714
霧島図書室【電話】57-0316
福山総合支所地域振興課【電話】56-2012

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU