文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館へ行こう

21/30

鹿児島県霧島市

【URL】http://www.lib-kirishima.jp/

■新刊紹介
『あなたの言葉を』
辻村 深月 著
あの時飲み込んだ一言。今感じている気持ち。その言葉はいつか必ずあなたを助けてくれる。これから大人になる人たちへ、自らの体験を基に語りかけるエッセイ集。

『もう明日が待っている』
鈴木 おさむ 著
メンバーの脱退、結婚、海外スターとの巡り合い、東日本大震災発生後の生放送、そして解散。国民的グループに伴走してきた放送作家が最後に贈る、涙と希望の物語。

『新陰の大河』
上田 秀人 著
新陰流は稀代(きだい)の兵法家・上泉信綱から始まった。戦国武将にして新陰流の開祖、剣聖・上泉信綱がたどった艱かん難なん辛苦の生涯を描く、勘定侍柳生真剣勝負シリーズの原点。

『脱「パワポっぽさ」のデザインテクニック』
まいぺる 著
レイアウト、カラー、配色などをまねするだけでパワーポイントらしいデザインから脱却。スタイリッシュな資料を作るための85の簡単なテクニックを紹介します。

日本の合戦年表/小和田泰経
103歳、名言だらけ。なーんちゃって/石井哲代
北朝鮮入門/礒﨑敦仁・澤田克己
アイム総理/伊藤賀一(がいち)
10代に届けたい5つの“授業”/生田武志
あしたをみがけ/横沢彰
マインクラフト レッドストーンの城/サルワット・チャダ
[共働き・共育て]世代の本音/本道敦子
黒幕ゲーム/久追(くおう)遥希
探偵はもう、死んでいる。11/二語十
デジタル時代の児童の読解力/難波博孝
トコトンやさしいスキンケア化粧品の本/江連智暢
わたしの1ケ月1000円ごほうび2/おづまりこ
はじめてのエディブルフラワー/油井奈々・ゆいだいき
プレゼントでできている/矢部太郎
チェアリングはじめます/いとうみゆき
はっけん!カナヘビ/竹中践
都会のトム and ソーヤ21/はやみねかおる
七瀬くん家の3兄弟4/青山そらら

■隼人図書館
《夏休み企画》
▽手作りおもちゃ教室~クリップモーター〜
コイルを使ってくるくる回るおもちゃを作ってみよう。
日時:8月4日(日)午前10時~正午
講師:池田良行さん(パン先生)
対象:小学生以下
定員:先着20人
材料代:500円
受付:7月2日(火)から

「遊びに来てね」

問合せ・申込先:隼人図書館
【電話】43-7574

■霧島市立図書館においでください
市内7カ所の図書館(室)で本が借りられます。
国分図書館【電話】64-0918
隼人図書館【電話】43-7574
溝辺図書室【電話】58-3391
横川図書室【電話】72-1596
牧園図書室【電話】76-2714
霧島図書室【電話】57-0316
福山総合支所地域振興課【電話】56-2012

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU