文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのガイド「水道・住まい」

80/96

鹿児島県鹿児島市

■水道料金のお支払いは期限内に
・滞納すると委託会社の社員が訪問することがあります
委託会社:ヴェオリア・ジェネッツ(株)

問合せ:水道局お客様料金センター
【電話】812-6171【FAX】812-6175

■洗濯排水などの汚水は汚水用の排水管へ
洗濯機の排水を雨水用の排水管や側溝などに流すと悪臭の発生や河川・海などの汚染につながるため、汚水用の排水管へ流してください

問合せ:水道局給排水設備課
【電話】213-8522【FAX】259-1627

■合併浄化槽への取り換え費用補助
対象地域:下水道事業計画区域以外の地域
対象の建物:既存の住宅・併設住宅、公民館など既存の集会施設
補助額:浄化槽の規模に応じて補助(例:一般的な住宅5人槽で72万2000円)
*浄化槽は保守点検業者へ委託して維持管理を行ってください

問合せ:環境保全課
【電話】216-1291【FAX】216-1292

■飲用井戸・貯水槽水道の衛生管理
(1)飲用井戸
・年1回は水質検査を
・施設は清潔に保ち、柵や鍵の設置を

(2)貯水槽水道
・10立方メートルを超える水槽は年1回以上の清掃と法定検査を
・10立方メートル以下の水槽も年1回以上の清掃と登録検査機関による水質検査を

問合せ:
(1)(2)環境衛生課【電話】216-1300【FAX】216-1292
(2)水道局給排水設備課【電話】213-8522【FAX】259-1627

■個人住宅への雨水貯留施設などの設置助成
補助額:対象経費の2分の1(上限あり)
※事前申請が必要

問合せ:
水道局雨水整備室【電話】803-8772【FAX】803-4850
河川港湾課【電話】216-1412【FAX】216-1414

■分譲マンションアドバイザーの派遣
マンションの適正な維持管理や改修・建て替えを支援するアドバイザーを集会所などに派遣します
対象:市内の分譲マンションの管理組合など
料金:無料
*年度内3回まで(1回2時間程度)

問合せ:建築指導課
【電話】216-1358【FAX】216-1389

■市営住宅入居者の随時募集
年4回ある定期募集で申し込みのなかった住戸(約400戸)を、随時募集しています
申込み:直接、(公財)県住宅・建築総合センター市営管理課【電話】808-7502【FAX】216-1389へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU