■インフルエンザ予防接種が始まります
対象:市内に住む
(1)65歳以上の人
(2)60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される障害がある人など(内部障害1級相当)
期日:来年3月31日(月)まで
場所:委託医療機関
必要なもの:住所、年齢が確認できるもの、(2)の対象者は身体障害者手帳や医師の診断書など
料金:1500円
※生活保護受給者と市民税非課税世帯の人は無料(確認書類が必要。市民税非課税世帯の人は所得段階区分第1~3段階の介護保険料納入通知書か非課税証明書などで可)
*詳しくは市HPか感染症対策課【電話】803-7023【FAX】803-7026へ
■(1)介護施設ボランティアポイント・(2)高齢者いきいきポイント出張登録説明会
ボランティア活動などでたまったポイントを寄付や交付金に換えられます
対象:
(1)市内に住む人
(2)市内に住む65歳以上で要介護認定を受けていない人
*5人以上のグループに希望の日時で行います
*詳しくは市HPか市社会福祉協議会ボランティアセンター【電話】221-6072【FAX】221-6075へ
■ひとり暮らし高齢者等安心通報システム
家庭内での急病や火災などの緊急時に、通報により警備員が駆け付け、救助するシステム(固定型・携帯型)を設置します
対象:
(1)65歳以上の1人暮らしか高齢者のみの世帯で、世帯全員が病弱なため日常生活を営む上で常時注意を要する世帯
(2)重度の要介護者が含まれる65歳以上の高齢者のみの世帯
(3)80歳以上の1人暮らしの世帯
問合せ:
長寿支援課【電話】216-1267【FAX】224-1539
各福祉課・保健福祉課
■令和6年度市民福祉手当(重度障害者手当)の申請
対象:令和6年10月1日現在、本市に引き続き1年以上住む20歳以上で、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳1・2級か療育手帳A1・A2・B1のいずれかを持つ人、これらの障害と同程度以上と認められる人
手当額:2万4000円(年額)
*申し込み方法など詳しくは市HPか障害福祉課【電話】216-1273【FAX】216-1274、各福祉課・保健福祉課へ
■障害者地域生活支援拠点
主なサービス:
(1)介助者の疾病などによる急な不在や精神的不安に伴う一時的な避難などの相談・受け入れの緊急対応(24時間対応)
(2)施設などから地域生活への移行を希望する障害者へグループホームなどでの体験の場の提供(要予約)
場所:地域生活支援拠点ゆうかり(草牟田一丁目)
問合せ:地域生活支援拠点ゆうかり
【電話】813-7183【FAX】813-7176
<この記事についてアンケートにご協力ください。>