文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉「講座」

45/82

鹿児島県鹿児島市

■感染症講演会・感染症対応実務研修会(WEB開催)
講師・テーマ:
・福元和彦氏(福元クリニック理事長) 「HIV、性感染症について」
・永尾香織(市立病院感染制御部) 「感染症予防の基本(新たな感染症の発生に備えて)」
・中村匡宏(保健所医師) 「結核について」
*7月19日(金)~8月31日(土)にオンラインで配信
料金:無料

問合せ:感染症対策課
【電話】803-7023【FAX】803-7026

■介護予防・生活支援サービス従事者研修会
内容:介護予防・日常生活支援総合事業の「身体介護を含まない生活支援サービス」と「時間を短縮したミニデイサービス」の従事者などを養成する研修
※家族の介護や高齢者支援の活動に生かしたい人も受講可
期日:7月22日(月)9時30分~16時40分、7月23日(火)9時30分~14時20分(2日間)
場所:谷山サザンホール
定員:50人程度
料金:無料
申込み:電話か郵送、ファクス、市HPなどで7月15日(消印有効)までに〒890-0062与次郎一丁目10-6長寿あんしん相談センター本部【電話】813-1040【FAX】813-1041へ

■精神障害のある人の家族教室
演題:地域で安心して暮らすための住まい~グループホームについて~
対象:市内に住む精神障害のある人の家族
期日:7月24日(水)14時30分~16時
場所:市精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)
定員:30人程度(先着順)
料金:無料
申込み:電話で7月11日から保健支援課【電話】803-6929へ

■ふれあい講座
講座名・日 時:
・「たいこでドン」!…7月25日(木)、8月21日(水)の13時30分~15時
・「工作ひろば」…7月30日(火)・31日(水)の13時30分~14時30分
・「ジャンベ」…8月6日(火)・27日(火)の13時30分~14時30分
対象:市内に住み療育手帳の交付を受けているか同程度の障害と認められる小学生以上の人と家族
場所:市知的障害者福祉センター(ふれあい館)
料金:無料
*定員や申込方法など詳しくはふれあい館【電話】264-8711【FAX】264-8884へ

■福祉コミュニティセンター短期講座

対象:市内に住む65歳以上の人か障害者手帳を持つ人
料金:無料
申込み:電話で(1)は7月25日、(2)は9月26日までに同センター【電話】248-1200【FAX】248-2211へ

■リカバリー講座
内容:西ゆかり氏(IFPAアロマセラピスト)による講座「アロマセラピーとセルフタッチング~自分の心地よさを体験してみよう~」
対象:市内に住む精神障害のある人
期日:7月27日(土)14時~15時30分
場所:市精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)
定員:8人
料金:無料
申込み:直接か電話で7月21日までにはーと・ぱーく【電話】070-1371-6837【FAX】206-8571へ

■盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会
対象:市内に住む18歳以上の人
期日:7月28日(日)、8月3日(土)・10日(土)・18日(日)・24日(土)、9月14日(土)・28日(土)、10月14日(祝)の10~16時(全8回)
※7月28日は9時30分~16時(開講式含む)、10月14日は10時~16時30分(閉講式含む)
場所:ハートピアかごしま
定員:10人
料金:無料(テキスト代は自己負担)
申込み:郵送かファクスなどで本庁・各支所にある申込書(市HPからダウンロード可)を7月12日(必着)までに〒890-0014草牟田二丁目10-13市視覚障害者協会【電話・FAX】248-7946へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU