■産前産後期間の国保税の減額制度が今月から始まりました
対象:国民健康保険の被保険者で出産日が昨年11月1日以降の人
対象期間:出産予定日か出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠のときは3カ月前から6カ月間)
※出産予定日の6カ月前から届け出ができます
・詳しくは市HPか国民健康保険課【電話】216-1229【FAX】216-1200へ
■令和6年度分保育所など(2号、3号)の利用申し込み
対象:仕事、妊娠・出産、病気、求職などで乳幼児の保育ができない保護者
※令和5年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要
・認定こども園(2号、3号)の利用希望者も市で選考するため、市か施設の窓口で受け付けます
申込期間:第2期は2月1日まで、第3期は2月2日~3月5日、以降随時受け付け
申込み:保育幼稚園課【電話】216-1258【FAX】216-1284か各支所の福祉課・保健福祉課へ
※幼稚園・認定こども園(1号)の利用申し込みは各施設へ
■新しく小・中学校に入学する子どもの入学通知と指定学校変更の手続き
(1)新小・中学生の入学通知
今月下旬に、新小学1年生は郵送で、新中学1年生は在籍小学校から届けられます
(2)指定学校の変更申し立て
市では児童・生徒の住所地ごとに就学すべき学校を指定していますが、許可基準内で指定学校の変更を受け付けます
・許可基準など詳しくは市HPをご覧ください
(1)(2)共通
申し立て:入学通知書を持参して1月23日~入学式前日に学務課学事係【電話】216-1476か同谷山分室【電話】269-8415、各支所の総務市民課(吉野・伊敷・東桜島支所は除く)へ
※在学生の指定学校変更は随時ご相談ください
・市立以外の小・中学校へ入学するときは届け出が必要です
■新生児へ木材を使った積み木をプレゼントします
対象:1月4日以降に出生届出済証明を受け取る人
場所:市民課か各支所の市民課・総務市民課
問合せ:生産流通課
【電話】216-1341【FAX】216-1336
■乳幼児健康診査を受けましょう
対象:3カ月・7カ月・1歳の子ども
場所:赤ちゃんセットに記載のある委託医療機関
・赤ちゃんセットと母子健康手帳が必要
問合せ:母子保健課
【電話】216-1485【FAX】216-1284
■こんにちは赤ちゃん事業
生後4カ月ごろ、訪問指導員が家庭を訪問し、育児の悩みを聞き、子育て情報を提供します
※新生児訪問を受けた家庭は除く
問合せ:母子保健課
【電話】216-1485【FAX】216-1284
■就学前児と小学1年生へのフッ素塗布
対象:(1)4月に小学校に入学する子ども、(2)小学1年生
・昨年7月に送付した受診票を持って市内の委託歯科医療機関で受診を
有効期限:3月31日
料金:(1)600円、(2)無料
問合せ:保健予防課
【電話】803-6927【FAX】803-7026
■ファミリー・サポート・センター会員になりませんか
・子育ての援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)が会員登録し、育児や家事の相互援助活動を行います
・入会には講習会の受講が必要です
・依頼会員は、保育施設などが時間外のときの一時預かり、保育施設までの送迎、妊産婦で掃除・洗濯などの家事を支援してもらいたいとき、自分自身の時間を持ちたいときなどに利用できます
(1)依頼会員講習会(育児・家事)
対象:市内に住むか通勤する18歳までの子どもの親か妊娠中の人
場所:なかまっちなど
・開催日など詳しくはお問い合わせください
(2)提供会員講習会・家事支援登録会
対象:市内に住む人
期日:2月9日(金)9時30分~16時40分
場所:かごしま市民福祉プラザ
(1)(2)共通
料金:無料
申込み:電話でファミリー・サポート・センター【電話】226-7855へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>