■12月1日(日)は、こどもの市電利用が無料です
対象:小学生以下の人
問合せ:交通局電車事業課
【電話】257-2116【FAX】257-2119
■妊娠・出産・子育ての悩み お気軽に相談を
妊娠や子育て中の不安、母乳が足りているか、言葉の発達が心配などのお悩みに保健師や助産師が対応します
場所:各保健センター・保健福祉課
問合せ:母子保健課
【電話】216-1485【FAX】216-1284
■産後ケア事業
内容:助産所などへの入所か自宅への訪問による、母体管理や授乳、沐浴(もくよく)などの指導
対象:産後1年未満で、産後ケアを必要とする母子
利用期間:原則7日以内
場所:県内の委託助産所など
料金:宿泊(1泊2日)1万8400円、日帰り4600円、訪問2200円(市民税非課税世帯、生活保護世帯は無料。一般世帯は5日まで利用料の減額あり)
問合せ:母子保健課
【電話】216-1485【FAX】216-1284
■家庭こども相談
内容:子どもに関する悩みごとや配偶者からの暴力、家庭内でのもめ事などの相談
開設日:月~金曜日(休日を除く)
問合せ:こども福祉課
【電話】216-1260【FAX】216-1284
■母子父子寡婦福祉資金貸し付け相談
内容:来年4月進学時の修学資金などの貸し付け相談
対象:市内に住むひとり親家庭の父母など※事前に相談が必要
問合せ:
家庭こども相談室【電話】216-1264【FAX】216-1284
谷山子育て支援課、各福祉課・保健福祉課
■令和7年度分保育所など(2号、3号)の利用申し込み
対象:仕事、妊娠・出産、病気、求職などで乳幼児の保育ができない保護者
※令和6年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要
・認定こども園(2号、3号)の利用希望者も市で選考するため、市か施設の窓口で受け付けます
申込期間:第1期は12月11日まで、第2期は12月12日~来年1月30日、第3期は来年1月31日~3月3日、以降随時受け付け
申込み:保育幼稚園課【電話】216-1258【FAX】216-1284か谷山子育て支援課、各福祉課・保健福祉課へ
※幼稚園・認定こども園(1号)の利用申し込みは各施設へ
■令和7年度分市立幼稚園入園者募集
・土・日曜日、祝日を除く(皆与志幼稚園は11月11日も除く)
・期間を過ぎて定員に満たないときは随時募集します
申込み:詳しくは各園へ
■秋の心豊かで元気あふれる「さつまっ子」を育てる運動(11月30日まで)
・家庭の絆を深め、家族で話し合う雰囲気を作りましょう
・スマートフォンやゲーム機器の正しい使い道を、家庭や地域で話し合いましょう
・学校や家庭、地域、職場で「あいさつ運動」を推進しましょう
問合せ:青少年課
【電話】227-1971【FAX】227-1923
<この記事についてアンケートにご協力ください。>