文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報うんなん 2022年12月号

市報うんなん 2022年12月号
更新日
2022.11.20
自治体
島根県雲南市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2022.11.20 島根県雲南市

地域とともに10年、そしてこれからも。~尾原ダム完成10周年を迎えました~(1)

尾原ダムは、「平成のおろち退治」とも呼ばれる「斐伊川・神戸川治水計画~ダム建設・放水路・大橋川改修の... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

地域とともに10年、そしてこれからも。~尾原ダム完成10周年を迎えました~(2)

■尾原ダム周辺の魅力(周辺施設・イベント・スポーツ) 尾原ダムの周辺では、地元の皆さんを中心に地域の... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

地域とともに10年、そしてこれからも。~尾原ダム完成10周年を迎えました~(3)

■尾原ダム完成10周年 記念の集い 「尾原ダム完成10周年記念の集い~地域とともに10年、そしてこれ... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

雲南市ふるさと納税 雲南市を応援していただきありがとうございます!!(1)

「生命(いのち)と神話が息づく新しい日本のふるさとづくり」をめざし、雲南市のまちづくりに全国からたく... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

雲南市ふるさと納税 雲南市を応援していただきありがとうございます!!(2)

■令和3年度のふるさと納税を活用した主な事業 ●スペシャルチャレンジ 活用額368万円 中高生・大学... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ vol.24

※掲載している情報は11月10日現在の情報です。最新の情報は市ホームページや問い合わせ先で確認してく... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

うんなん日和 ~まちの話題を紹介します(1)

■〈9/22(木)〉雲南市子牛共進会 雲南市子牛共進会を吉田集畜場で開催し、市内から20頭の子牛が出... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

うんなん日和 ~まちの話題を紹介します(2)

■〈10/10(祝)・(月)〉 雲南スポレク祭2022 第34回島根県スポーツ・レクリエーション祭ス... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

うんなん日和 ~まちの話題を紹介します(3)

■〈10/23(日)〉さくらおろち湖お花見レガッタ 「第10回さくらおろち湖お花見レガッタ」が斐伊川... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

UCH! 雲南コミュニティハイスクール 高校生ニュース vol.7

このコーナーでは、日本一チャレンジに優しい教育環境で学ぶ市内高校生の姿を伝えていきます。今回は、雲南... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

雲南市の秋祭り Unnan Autumn Festival 2022

■〈10/23(日)〉第7回加茂よっといで祭り 「第7回加茂よっといで祭り」が、好天のもと加茂交流セ... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

雲南病院だより

■「女性の健康を守る産婦人科」 産婦人科 診療科部長 今村加代(いまむらかよ) 皆さん、産婦人科と聞... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

母親に寄り添う助産師

■助産師 林 和美(はやしかずみ) 当院の産婦人科は雲南圏域で唯一、分娩を取り扱っている施設です。年... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

あなたの健康をサポート♪病院保健師からのちょっと役立つ話

■Vol.16「高尿酸血症」 これから年末年始にかけて、ごちそうを食べたり、お酒を飲んだりする機会が... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

総合診療医が答える「こんな症状や疑問持っていませんか?」

■第31回:「なぜ、たばこがやめられないんですか?」 このシリーズでは総合診療医が患者さんからいただ... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

新任医師紹介

■外科 医員 恩田 禎子(おんだていこ) 初めまして。島根大学医学部附属病院の高度外傷センターから赴... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

第12回全国和牛能力共進会「奥出雲和牛」肉牛の部で日本一に輝く!!

「和牛のオリンピック」とも言われる「第12回全国和牛能力共進会」が、10月6日から5日間にわたって鹿... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

コロナ禍における物価・燃油価格高騰に対する支援策

現在、新型コロナウイルス感染症の流行が長期化する中で、物価や燃油価格の高騰が続いています。 市では、... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

こんにちは、保健師です。(208)

■食生活を見直してみませんか? 忙しかったり、ストレスがかかったりすると、食べ過ぎや欠食など食生活が... 読む
2022.11.20 島根県雲南市

こげなことしとーます! 研究所 うんなん(184)

健康づくりに役立つ情報や、研究所うんなんの活動を紹介! 文:広報担当 ■健康づくり資料紹介! 研究所... 読む
1 / 3 1 2 3
〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU