- ホーム
- 広報おおたき 2022年12月号(NO.651)
新着記事
2022.11.24
千葉県大多喜町
■二階堂孝さんが「瑞宝単光章」を受章 令和4年秋の叙勲で、二階堂孝さん(前大多喜町消防団長・部田在住...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
「住んでよし、訪れてよしの大多喜町!」を大テーマに作品を募集したところ、第1回コンテストでは県内外か...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
■大多喜城マラソン大会が令和5年1月21日(土)に3年ぶりに開催されます。 今回もゲストランナーとし...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
帯状疱疹は、子どもの頃に感染した水ぼうそうと同じウイルスが、体の中で再活性化することで発症する皮膚の...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
募集期間:令和5年1月13日(金)まで 入居申込資格: (1)同居しようとする親族がいること (2)...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
内容についての問合せ:夷隅郡市広域市町村圏事務組合 【電話】86-6600...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円/1世帯)のご案内受給には手続きが必要です ・電力...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
■中小企業事業者等物価高騰対策支援事業補助金のご案内 受給には申請が必要です 申請期間:令和4年11...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
町ではコロナ禍において物価高騰の影響を受けた70歳以上のご高齢の方に対して、健康的で心豊かな日常生活...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
新型コロナウイルス感染症への対応として、国から交付される「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
郵送されない方は、前年度の町県民税(住民税)の申告状況が下記の表に該当する方です。令和4年度に町県民...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
令和4年中に受け取った各種給付金や補助金は、申告が必要なのか、不安な方もおられるかと思います。以下の...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
厚生労働省は先の大戦によって海外や沖縄、硫黄島で亡くなられた戦没者のご遺骨の身元を特定してご遺族のも...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
大多喜町水道事業では、水道事業運営委員会の委員を町営水道受益者の中から5名(老川地区、西畑地区、総元...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
家屋、土地、償却資産に対する固定資産は、毎年1月1日現在の現況で課税されます。 居宅・車庫・物置など...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
林退共は昭和57年に発足した林業界で働く方のために国が作った退職金制度です。 この制度は、事業主の方...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
農業者年金は、農業者のための公的年金です。20歳以上60歳未満で、農業に年間60日以上従事している国...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
■1.健康保険の二重加入にご注意ください。 国民健康保険と社会保険(協会けんぽ、共済組合など)と両方...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
■年金情報が確認できる「ねんきんネット」をご利用ください 「ねんきんネット」に登録すれば年金の加入記...
読む
2022.11.24
千葉県大多喜町
■セカンドブック 絵本を介して親子の絆を深めるためのブックスタート(絵本の無償提供)を乳幼児相談時に...
読む