広報おとふけ 令和4年12月号

新着記事
2022.11.25
北海道音更町
認知症になっても大丈夫。地域で支え合えるまちづくりへ
~認知症に関する講演会を開催しました~ 町は、認知症になっても自分のやりたいことが安心して続けられ、... 読む
2022.11.25
北海道音更町
できることから始めよう! みんなで取り組む「SDGs」vol.2(1)
町は、7月30日(土)に、慶應義塾大学大学院特任助教の高木超こすもさんによるSDGs講演会「みんなで... 読む
2022.11.25
北海道音更町
できることから始めよう! みんなで取り組む「SDGs」vol.2(2)
■目標を実現するのが難しそうに感じるのですが? 「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」など、い... 読む
2022.11.25
北海道音更町
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果のお知らせ(1)
全国学力・学習状況調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証... 読む
2022.11.25
北海道音更町
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果のお知らせ(2)
【質問紙調査結果】 ◆学習に対する興味・関心 〇国語 「国語の勉強は大切だと思う」小学生…全道と同程... 読む
2022.11.25
北海道音更町
音更町地球温暖化対策実行計画の取り組み結果を公表します
町は、平成20年3月に「音更町地球温暖化対策実行計画」を策定し、温室効果ガスの排出抑制に取り組んでい... 読む
2022.11.25
北海道音更町