- ホーム
- 広報かぬま 2023年2月号(NO.1269)
新着記事
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■鹿沼市の「いちご化」計画は、まだまだ続いています。 この「いちご」のモニュメントは、「いちご一会と...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
令和5年度分の市県民税の申告と所得税等の確定申告の受け付けが始まります。令和4年中に所得のあった人や...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■申告が必要か確かめましょう~市県民税申告フローチャート~ フローチャートで申告が必要か・不要か確認...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■令和5年度分(令和4年中所得)市県民税申告受付日程表 市県民税申告の受付期間:2月3日(金)~3月...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
本年度、リーバス・予約バスを守り次の世代につなげるため運賃形態の見直しを実施し、令和4年12月に利用...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
テレビや新聞で、連日、ロシアのウクライナ侵攻などのニュースが報道される中、あらゆる世代の人に戦争や日...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
消防団員は、普段は自営業やサラリーマン、学生などそれぞれの仕事をしながら、地域を守る最も身近な防災リ...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■農業委員・農地利用最適化推進委員とは 農業委員と農地利用最適化推進委員は、適切な役割分担と連携のも...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
若年勤労者住宅は、若年勤労者の住環境の充実を図ることにより、定住化を促進し、地域の活性化および子育て...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
対象:1歳を迎える市内在住のお子さん 締切:1歳の誕生日まで 申し込みに必要なもの: (1)お子さん...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■鹿沼に魅せられ、移住された皆さんを紹介します。 大前 有希(ゆき)さん(34歳・万町) 兵庫県出身...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■イベントを通して広げる子育ての輪 ―かぬまっこ にこにこフェスタ2022― 12月4日、親子が楽し...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■まだ間に合う!チャレンジ健康マイレージ 健康習慣を始めるきっかけに健康マイレージはいかがですか。規...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■いちごっこ出産・子育て応援事業 妊婦と子育て家庭が安心して出産・子育てできる環境を整えるための応援...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■鹿沼市の人口 令和5年1月1日現在 人口:92,205人(-69人) (男)45,798人(-46...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■「ドキドキお別れ宿泊」参加者募集 豊かな自然の中で、友達とのふれあいや交流を深めましょう。 日時:...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■会計年度任用職員保健師(看護師)の募集 勤務場所:市役所高齢福祉課 勤務時間:午前8時30分〜午後...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■鹿沼市出会いの場創造協働事業 婚活イベント「しかコン2023」参加者募集 日時:3月25日(土)午...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■かぬま Short Film Festa 2023 鹿沼の印象を市外へ発信するショートフィルムの1...
読む
2023.01.25
栃木県鹿沼市
■早春のふれあいウォーク参加者募集! 富士山公園の梅林等を巡るウォーキングイベントです。気軽にご参加...
読む