文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報こだいら 令和6年4月20日号

市報こだいら 令和6年4月20日号
更新日
2024.04.20
自治体
東京都小平市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.04.20 東京都小平市

ふれあい下水道館 5月の催し

■学習講座 紙コップで動く動物をつくろう ほかに、植物の細胞を顕微鏡で観察します。 とき:5月18日... 読む
2024.04.20 東京都小平市

バスとタクシーのひろば in小平2024

市内を走るバスやタクシーが大集合。こどもが楽しめるプログラムなど楽しいイベントもあります。 とき:5... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 4面(2)

■緑のカーテンを育てて楽しく省エネ 緑のカーテン講習会と苗配布 ゴーヤなどのつる性の植物を窓や壁に茂... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 4面(3)

■令和6年7月採用 会計年度任用職員(専門職)募集 職種・採用予定人数など:左表のとおり ※勤務時間... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 5面(1)

■小平市学生消防団 活動認証制度を開始 大学などに通学しながら、真摯(しんし)かつ継続的に消防団の活... 読む
2024.04.20 東京都小平市

参加店を募集 おいしい発見 小平でくだもの 野菜の夏休み

小平産の果物や野菜を使用した料理などを提供するイベントに参加するお店を募集します。注文・購入した参加... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 5面(2)

■申請を受け付け 新規会社設立応援金 市内に新たに会社を設立した場合に応援金を支給します。 対象:認... 読む
2024.04.20 東京都小平市

美しい日本語を次の世代へ こだいら 雨情うたまつり

小平霊園に眠る、しゃぼん玉や七つの子などで知られる詩人、野口雨情にちなんだうたまつりです。 とき:5... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 5面(3)

■#丸ポストチャレンジ お子様の大切な「いま」を可愛く残すポストカード作成会 いつもお世話になってい... 読む
2024.04.20 東京都小平市

クラウドファンディングで寄付金を募集 平櫛田中彫刻美術館記念館の耐震補強・改修工事

近代日本を代表する彫刻家・平櫛田中は、小平市最初の名誉市民であり文化勲章受章者です。昭和45年に小平... 読む
2024.04.20 東京都小平市

公民館の講座・イベント

※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 6面(1)

■小平市文化協会 ▽小平市民オーケストラ定期演奏会 とき:5月12日(日) 午後2時開演 1時30分... 読む
2024.04.20 東京都小平市

花小金井南公民館まつり音楽会

■田代つかさand白井たかあき アコースティックライブ ジャンルを超えて癒やしの音楽を届ける全盲のミ... 読む
2024.04.20 東京都小平市

家庭教育講座 子どもの自己肯定感を高めよう!

こどもの成長に合わせた対応のしかたや、こどもの心に自信とやる気を育てるために必要な夫婦円満の秘けつな... 読む
2024.04.20 東京都小平市

ギャラリー案内

■浦添西海岸パネル展 米軍廃棄物パネル展 日時:5月1日(水)〜6日(月・振休)午前10時〜午後5時... 読む
2024.04.20 東京都小平市

子育ての相談は子育てコンシェルジュへ

子ども広場には、妊娠中の悩みやこども・子育てに関する相談ができる、子育てコンシェルジュがいます。 子... 読む
2024.04.20 東京都小平市

小平第二中学校 自閉症・情緒障がい特別支援学級を開設

令和7年4月に、小平第二中学校に自閉症・情緒障がい特別支援学級を開設します。本学級は、発達障がいなど... 読む
2024.04.20 東京都小平市

市報こだいら 令和6年4月20日号 6面(2)

■一時的に保育が必要な児童 一時預かりを実施 一時預かり事業とは、保護者の育児疲れの解消、急病、入院... 読む
2024.04.20 東京都小平市

参加しませんか 姉妹都市小平町(おびらちょう)との 少年少女交歓交流事業

姉妹都市である北海道小平町のこどもたちと、2年に渡り交流します。 日程: (1) ・6月16日(日)... 読む
2024.04.20 東京都小平市

子ども家庭支援センター5月のプログラム

対象:市内在住の親子 申込み:当日、会場へ 問合せ:子ども家庭支援センター 【電話】042-348-... 読む
2 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU