文字サイズ
自治体の皆さまへ

市報ぶんごたかだ 令和7年2月号

市報ぶんごたかだ 令和7年2月号
更新日
2025.02.01
自治体
大分県豊後高田市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.02.01 大分県豊後高田市

玉津東天紅2月の上映作品

■太陽と桃の歌 2022年製作/121分/G/スペイン・イタリア合作 3世代の大家族で桃農園を営んで... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

第9弾豊後高田市プレミアム商品券の購入をお忘れなく 販売期間2月9日(日)~12日(水)

「購入券(ハガキ)」が届いた方は、販売期間内に、下記まで購入券と購入代金をお持ちください。 販売期間... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

地域交流イベント 地域のみんなで一緒に遊ぼう!学ぼう!~こどもの育ち・はじめの100か月~

子育て世帯と地域との交流の機会として、イベントを開催します。 寒い冬だからこそ、思いっきり体を動かし... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

令和6年10月の児童手当制度拡充に伴う手続きを忘れていませんか?

令和6年10月の児童手当制度拡充に伴う手続きを忘れていませんか? ~未申請の方も3月31日までに手続... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

「フレイル」を知っていますか?自分の状態を確かめて、フレイル予防に取り組みましょう!

フレイルとは、年をとって心身の活力が低下した要介護の手前の状態をいいます。 しかし、フレイルには「可... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

ぶんごたかだ健康ウォーク 田染地区ウォーク

日時:2月16日(日)9:00出発 集合場所:田染公民館 距離:約5.6km 持ってくるもの:マイレ... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

地域におじゃま!健康づくり教室参加地区募集

お近くの公民館・集会所に運動指導者や栄養士がおじゃまして、皆さんの健康づくりをサポートする健康教室の... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

健康関連スケジュール

1.施設健診(特定健診・がん検診) 特定健診・がん検診などが受けられます。 ・宇佐高田地域成人病検診... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

国保・後期高齢者医療加入者の方へ 年に1度の健診受診を忘れずに!

今年度の特定健診受診券の有効期限は3月末までです。 市内の協力医療機関でも特定健診が受診できますので... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

健康マイレージ後期分の応募締切は2月28日(金)まで!

健康マイレージ対象イベントへの参加で3,000マイポ以上貯めた方は、抽選にご応募ください。 ■後期応... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

慣れよううす味 食べよう野菜

■風邪の予防に役立つメニュー♪春菊のピリ辛サラダ ▽一人あたり 110kcal、たんぱく質7.1g、... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

くらしガイド(1)

■年金メモ/国民年金保険料は、口座振替やクレジットカードでの前納が便利でお得です! 国民年金保険料は... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

くらしガイド(2)

■各種相談 記載のない場合は無料・予約不要 ▽行政相談委員定例相談所 官公庁に対する苦情・要望・意見... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

市役所からのお知らせ2月の情報ー募集ー

■運動推進員養成講座の参加者を募集します 地域の教室やサロンなどで活動する運動推進員の養成講座を開催... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

2月の情報みんなのお知らせ掲示板ーお知らせー

■旧優生保護法相談窓口のお知らせ 令和7年1月17日に「旧優生保護法補償金等支給法」が施行されました... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

2月の情報みんなのお知らせ掲示板ー募集ー

■大分いのちの電話 電話相談員養成講座受講生募集 「いのちの電話」は、電話を通じて悩みや不安を「話し... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

豊後高田市のくらしデータ12月

■人口のうごき 人口:21,748(-20) 男性:10,419(+3) 女性:11,329(-23... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

まちのわだい

各記事の本紙QRコードから、詳しい記事・写真を見ることができます。 ■ご寄贈ありがとうございました ... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

市報 音声版/点字版

希望者には配布していますのでお問い合わせください。 問合せ:社会福祉課 【電話】25-6178... 読む
2025.02.01 大分県豊後高田市

令和7年二十歳のつどい 市報2月号別冊

令和7年1月2日(木)、華やかな振袖やスーツなどに身を包み、本年度、二十歳を迎えた149人が参加して... 読む
2 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU