文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報「大野城」 令和7年2月15日号

広報「大野城」 令和7年2月15日号
更新日
2025.02.15
自治体
福岡県大野城市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.02.15 福岡県大野城市

「令和6年度住民税非課税世帯給付金」および「こども加算給付金」について

「令和6年度住民税非課税世帯給付金(1世帯当たり3万円)」および「こども加算給付金(児童1人当たり2... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

税の申告に利用できる証明

■国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料 ◇口座振替を利用している人 納付額通知書 ◇納付... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

〔ボランティアの入口〕市民公益活動促進プラットホームを知っていますか?

市内の自治組織・NPO・ボランティア団体などが行う公益活動を「見える化」し、活動への参加促進や活性化... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

市の医療・健診の状況 九州大学との共同研究から

市では九州大学と健診や医療に関する傾向を把握し、健康づくりに生かすため、共同研究を実施しています。共... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

後期高齢者医療と介護サービスの負担額が高額となったとき

後期高齢者医療と介護サービスの負担額が高額となったとき合算額が一定額を超えた分の医療費を支給します ... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

申請を忘れていませんか? 50歳以上の帯状疱疹予防接種の費用の一部を助成します

「帯状疱疹」は、子どもの頃にかかった水ぼうそう(水痘)の原因である「水痘・帯状疱疹ウイルス」が引き起... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

風しんの無料クーポン券による抗体検査・予防接種は2月末で終了します

希望する人には、期間内に検査および予防接種を受けることをお勧めします。事業終了後は、全額自己負担にな... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

水道メーターの検針に協力を 2月20日(木)〜26日(水)

水道料金は、2カ月に1度、検針員が水道メーター(量水器)の検針を行い、使用水量を確認したうえ、その水... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

漏水の早期発見のために

水道の使用水量がいつもより多い、使用していないときにも水洗トイレの水が出る、家の周りでいつも同じ場所... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

水道料金の期限内納付に協力を

水道事業は、市民税などの税金ではなく、皆さんが納めた水道料金で費用をまかなう「独立採算制」により経営... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

井戸水の使用を開始・廃止するときは連絡を

井戸水を使用し、下水道に排水している家庭などに対して、使用人数に応じて下水道使用料を請求しています。... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

人権擁護委員を紹介します

市内では7人の人権擁護委員が、人権相談や人権啓発活動などを行っています。 1月1日付けで、法務大臣か... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

ホットな消費者ニュース 265号

■SNSを利用した投資詐欺にご注意! ◆相談事例 SNSで知った投資グループに加入し、外国のFX取引... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

上手にリユースしましょう

ごみの減量・資源の有効活用のために、まだ十分に使える家電製品や家具・衣類などは、「ごみ」として捨てて... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

地元野菜を食べよう! メイド・イン大野城

■番外編 農産物直売所「ゆめ畑大野城店」 ゆめ畑大野城店は、大野城市とJA筑紫の協定に基づき、平成2... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

食生活改善推進員養成教室 受講生募集

あなたも地域の食のサポーターになりませんか 「食生活について勉強したい」「自分や家族の健康を守りたい... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

空港周辺住宅の防音工事費用を助成します

対象:昭和57年3月30日以前に建てた家屋 ※対象の地域については、問い合わせてください。 工事内容... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

スタードームまどかに行こう

■市民星空観望会 ◇ふたご座の三角形 2つの明るい星が並んでいる「ふたご座」に今年は火星がやってきま... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

大野城市暮らしのもやい帳 第5版発行のお知らせ

シニア世代の生活向上・生きがいづくり・介護予防に役立つ「社会資源」を集めた小冊子です。市ホームページ... 読む
2025.02.15 福岡県大野城市

あけてみよう! 歴史のとびら 185

■発掘調査よもやま話 ◇「貨布」との出会い 昭和56(1981)年5月、本市の北部にある仲島遺跡の調... 読む
1 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU