文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報「町から町へ」 2025年2月号

広報「町から町へ」 2025年2月号
更新日
2025.02.01
自治体
奈良県天理市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕就学通知について

4月から小・中学校へ入学を予定されている児童生徒の家庭へ、1月中旬に「就学通知書」を送付しました。次... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕埼玉のろう学校での教育実践 講演会参加者募集

【子どもたちのたくましく生きる力を育む】 手話の魅力や共生社会実現に向けての講演会を開催します。 日... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕2025 奈良県障害者スポーツ大会

対象:県内在住の満13歳以上(令和7年4月1日現在)で、身体障害者手帳(内部障害は、膀胱・直腸機能障... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕トワイライト人間ドックの案内

短時間で気軽に健診を受けられるよう、通常の1泊2日の人間ドックから検査内容を厳選した健診です。多忙で... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕“いきいきはつらつ教室”参加募集

市立メディカルセンター内2階地域包括ケア広場で開催する介護予防教室です。 時間:13時30分~14時... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕STEP体操

転倒・嚥下障害・認知症の予防を組合せた体操です。 ■天理駅南団体待合所 日時:3月6・13・27日の... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕ミュージックケア(認知症音楽療法)/脳体力チェック

■ミュージックケア(認知症音楽療法) 日時:3月4日(火)13時30分~14時30分 場所:地域包括... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕シリーズで「ユマニチュード(R)」技法をお伝えします

7.1日に20分立つ時間をつくれば、寝たきりは防げる 1日20分立つ時間をつくれば、生涯「立つ力」を... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕くらしの相談 2月

くらしの悩みごと、心配ごとなど気軽に相談ください 申込みの記載があるものは予約が必要 ■法律相談(弁... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

〔市民のひろば〕天理市施設の休館日

○市民活動交流プラザ(かがやきプラザ) 日・月曜日及び祝日 ○石上児童館 日・月曜日及び祝日 ○御経... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

光の祭典2024開催

県下最大級のイルミネーション「光の祭典2024」のオープニングイベントが天理駅西側田井庄池公園で開催... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

まちのできごと(1)

■11/25 添上高校陸上競技部・レスリング部優勝・入賞報告 添上高校の陸上競技部とレスリング部の選... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

まちのできごと(2)

■12/20 能登半島地震災害義援金 大勝建設とその関連会社の皆さんが、能登半島地震に係る災害義援金... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

12/20 農林水産大臣表彰受賞報告

庵治町の藏本純次さんが、長年の農業委員の経歴を踏まえ、農地利用最適化の推進に関し、他の範となる顕著な... 読む
2025.02.01 奈良県天理市

その他のお知らせ (広報「町から町へ」2025年2月号)

■人の動き 人口/60,686人(-101) 男/29,700人 女/30,986人 世帯数/29,... 読む
3 / 3 1 2 3
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU