文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報あきたかた 令和6年6月号

広報あきたかた 令和6年6月号
更新日
2024.05.23
自治体
広島県安芸高田市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2024.05.23 広島県安芸高田市

イベント情報

■5/18(土)~7/1(月)〔予定〕 ◇歴史民俗博物館小企画展「幕末の絵師 小嶋雪(こじませっ)そ... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

安芸高田市ゆかりのスポーツチームを応援しよう! 6月の試合日程

〔PV〕道の駅「三矢の里あきたかた」でのパブリックビューイング[J1リーグ全38試合を放映]... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

スマートフォンは生活の必需品!携帯電話から切り替えましょう

まだ携帯電話(フィーチャーフォン)を使っているという方は、なるべく早めにスマートフォンへ切り替えまし... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

【特集】防災を”自分ごと”として考えよう 自分と周囲のために安全確保を(1)

3月に「清流の国ぎふ防災・減災センター」の村岡治道さんを講師にお招きして、防災講演会を開催しました。... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

【特集】防災を”自分ごと”として考えよう 自分と周囲のために安全確保を(2)

■あなたの地域の自主防災組織は機能していますか? 地域で協力して防災活動を始めてみましょう! 自主防... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

”正しい鳥獣対策”教えます

■第8回 鳥獣被害対策は誰がやる? 鳥獣対策コンサルタント 株式会社BO-GA 市川 哲生さん 鳥獣... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

国民年金のあれこれ

■ちょっと増やせる付加年金 ◇付加年金制度 毎月の国民年金保険料に付加保険料を上乗せして納めることで... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

行政情報

■身体障害者補装具判定会を開催します 身体障害者などの身体機能を補完、または代替するための補装具費用... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

市職員の職場満足度を高め市民サービスの向上につなげていきます

働きやすい職場環境や効率的な行政運営の構築に向けて、さまざまな制度を取り入れています。 ■主な取り組... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

国保だより

■2024年度国民健康保険税率が決まりました 広島県では、2024年度に県内市町の保険料率を統一する... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

あきたかた神楽 2025大阪・関西万博参加内定!

日本の文化を世界に発信することができる絶好の機会である「国際博覧会」。来年、20年ぶりに「2025年... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

げんきな親子 6月(1)

■1日(土) ◇[図書館おはなし会]かみしばい会 対象:0歳〜小学校低学年 場所:甲田図書館 時間:... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

げんきな親子 6月(2)

■成長・発達に関するお悩み相談(こ) 「こども発達支援員」が、就学までの乳幼児の心身の成長・発達の相... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

安芸高田市インターンシップ 2024春 開催

実施期間: [1回目]3月21日(木)~25日(月) [2回目]3月27日(水)~31日(日) ※そ... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

私のお気に入り

■[第38回]世界で一番住みたいと思えるまち 「世界で一番住みたいと思えるまち」には、「私のお気に入... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

お仕事を通じて市の可能性を発見!企業にズームイン~サテライトオフィス編~

■有限会社 川添商店 椅子やソファのリフォーム専門工房「川添商店」。1931年の創業時から培ってきた... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

市政の動き

■情報の価値 安芸高田市の市政が広く世の関心を集める中で、市は莫大な実利を得ています。情報が大きな力... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

来て、見て、知って。図書館へ。としょもっと!

■他人ごとではない、災害や避難をいろいろな視点で学んでみよう 防災本 ◇防災に強いおうちを目指して ... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

安心で豊かなまちのために 民生委員・児童委員の役割

あなたのまちの身近な相談役、民生委員・児童委員について知っていますか?少子化や核家族化などで地域との... 読む
2024.05.23 広島県安芸高田市

安芸高田歴史紀行

■シリーズお城拝見 第90回 新城(甲田町上小原) 歴史民俗博物館 副館長 秋本 哲治 江戸時代の地... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU