文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報あばしり 2023年8月号

広報あばしり 2023年8月号
更新日
2023.08.01
自治体
北海道網走市

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2023.08.01 北海道網走市

表紙

あばしり科学フェスティバルが7月9日にエコーセンターにて開催されました。サイエンスショーでは液体窒素... 読む
2023.08.01 北海道網走市

中央橋の車両通行止めについて

通行止め期間:令和5年8月17日~11月17日(予定) 規制内容:終日車両通行止め(歩行者は通行可能... 読む
2023.08.01 北海道網走市

子育て支援住宅入居者募集

申請条件: ・未就学児(小学校就学前)のいる世帯 ・市税を滞納していない世帯 ・住宅に困窮している方... 読む
2023.08.01 北海道網走市

市営住宅入居者募集

申込条件:申請前に住宅管理係へご確認ください ・住宅に困窮している方 ・同居または同居予定の親族(婚... 読む
2023.08.01 北海道網走市

道営住宅入居者募集

申込条件:随時募集住宅(先着優先) ・住宅に困窮している方 ・同居または同居予定の親族(婚約者含む)... 読む
2023.08.01 北海道網走市

こころもからだも健康にHEALTHY講座

■網走市民健康づくりプラン(2)「運動(身体活動)」について 令和5年度のヘルシー講座では、「第3期... 読む
2023.08.01 北海道網走市

みんなの市長室“みんなで考えるあばしり”

市民の皆さんが考えている『まちづくり』について、皆さんと市長が直接話し合う「みんなの市長室“みんなで... 読む
2023.08.01 北海道網走市

網走の海湖(うみ)の恵み

■第61回「背っぱり鱒」 今回は、カラフトマスについて紹介します。 8月から9月が旬のカラフトマスは... 読む
2023.08.01 北海道網走市

男女共同参画コーナー ひゅ~ら〜Human Love〜

■みんなが働きやすい環境のために ~建設業への就活体験記~ 今回は、来春から建設会社へ就職する現役大... 読む
2023.08.01 北海道網走市

網走市食生活改善協議会のお勧め 今月の健康レシピ

■柚子胡椒の彩りピクルス 《材料》4人分 きゅうり…80g 赤ピーマン…60g 黄ピーマン…60g ... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】募集

■網走市職員採用試験 私たちと一緒に働きませんか? 採用予定日:令和6年4月1日 募集職種:一般事務... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】子育て

■ナチュラルベビークッキング 離乳食は赤ちゃんにとって、食べることの大切な第一歩です。料理の苦手な方... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】健康

■BCG予防接種 日時:9月12日(火) 受付時間:午後0時45分~1時15分 対象:生後3カ月~1... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】福祉

■市民後見人養成研修 認知症や知的・精神障がいなどにより、判断能力が十分ではない方の生活を身近な立場... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】環境

■11日(山の日)の資源物収集は行いません 11日(金)は祝日のため、資源物収集を行いません。収集日... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】保険・年金・税

■市営住宅使用料などの夜間納付窓口の開設 仕事などの都合により、日中に市役所や金融機関へ行くことがで... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【くらしの情報8月号】講座・お知らせ

■網走港の規制対象水域 ミニボートと、貨物船・漁船との衝突や水難事故を防止するため、左記の対象船舶は... 読む
2023.08.01 北海道網走市

8月は、市道民税、国民健康保険料、 後期高齢者医療保険料の第2期の納期です

納税(付)通知書:納税(付)通知書は各納期分をまとめて送付しています。汚したり紛失したりしないよう注... 読む
2023.08.01 北海道網走市

スポーツ振興くじ(toto)の助成を受け スミスマシンを更新しました

独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(toto)助成金を受け、総合体育館に新しいス... 読む
2023.08.01 北海道網走市

【シグナル】8月19日はバイクの日

8月はバイクに乗る機会が多くなり、バイクの事故が増加傾向になります。 特に、郊外地のカーブでの単独事... 読む
1 / 2 1 2
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU